Androidスマホをパソコンのテンキーとして使えるアプリ「Rickey10」を紹介
ノートパソコンを使う中で「テンキーがあると便利だなぁ」と思った経験がある方も多いはずです。
コンパクトさを重視してテンキーなしのキーボードを選ぶ方もいますが、テンキーがあった方が作業はやりやすいですよね。
今回はAndroidスマホをテンキーとして使用できるアプリ「Rickey10」を紹介します。
この記事に書いてること♪
Androidスマホをテンキーにできるアプリ「Rickey10」
Rickey10は、イデア・フロント社からリリースされたスマホをWindows PCのテンキーとして使えるアプリです。
スマホの画面上にテンキー画面が表示され、数字をタップしていくとパソコンへの入力ができます。
簡単に外付けテンキーを使えるため、ノートパソコンでの作業をより効率的にできるでしょう。
主な機能
Rickey10には、以下の3つの機能があります。
- テンキー
- タッチパッド
- カーソルキー
設定の切り替えによって、テンキー以外にもタッチパッドやカーソルキーなどの機能が使えます。
対応スペック
Rickey10の対応スペックは以下の通りです。
スマホ | OS:Android6以降 画面サイズ:5インチ以上 |
---|---|
パソコン | Windows10/11 |
「Rickey10」を使うメリット
Rickey10のメリットは以下の通りです。
- ノートパソコンに外付けテンキーを追加できる
- 左手でテンキーを操作したい人におすすめ
- パソコンから離れた場所からも簡単な操作が可能
では、1つずつ詳しくみていきましょう。
ノートパソコンに外付けテンキーを追加できる
Rickey10を使えば、ノートパソコンに外付けのテンキーを追加できます。
文書作成やネットサーフィンなどでは使用頻度が低いテンキーですが、エクセスや会計ソフトを使用する際には重宝しますよね。
作業の効率化を図るためにスマホにインストールしておくといいでしょう。
左手でテンキーを操作したい人におすすめ
スマホで使える外付けのテンキーなので、置き場所を自由自在に選べるのが特徴です。
そのため、左利きの方であればパソコンの左側に置いて、左手で操作することもできます。
左利きの方でキーボードに搭載されたテンキーが使いにくいと感じた方は多いでしょう。
Rickey10であれば、自分の使いやすい場所に置いて、テンキーを使用できます。
パソコンから離れた場所からも簡単な操作が可能
Bluetoothで接続しているため、パソコンから離れた場所からでもリモコンのような感覚で操作が可能です。
例えば、寝転がりながらパソコンに動画を流した状態でも、寝ながら手元のスマホで画面の操作ができます。
テンキーとしてだけでなく、タッチパッドやカーソルキーとして使える機能もあるため、より自由度の高い使い方ができるでしょう。
「Rickey10」の使い方
Rickey10の使い方を解説します。
インストールから使う所まで1つずつ詳しくみていきましょう。
インストール方法
まずは、スマホとパソコンに「Rickey10」をインストールします。
各アプリのリンクは以下の通りです。
スマホ版アプリ | GooglePlay |
---|---|
パソコン版アプリ | 公式サイト |
パソコンの場合は、リンク先から「RickeyTray」のダウンロードをして、以下の手順でインストールを行なってください。
- ダウンロードしたzipファイルを解凍する
- 生成されたインストーラーを起動する
- 案内に従って進める
- 「インストール」をクリックする
- 「完了」をクリックする
初期設定
インストールが完了したら、以下の手順で初期設定を行います。
- 「RickeyTray」を右クリックして「ポート設定」を開く
- 通信ポート設定とBluetooth設定が開いているのを確認する
- Bluetooth設定のタブから「COMポート」を選択して「追加」をクリックする
- 「着信」を選んで「OK」をクリックする
- 追加されたポート番号と同じものを通信ポート設定内で選択する
- 「OK」をクリックする
Bluetooth接続
次に、スマホとパソコンをBluetoothで接続します。
- Androidスマホの設定アプリを開く
- 「Bluetooth」をONにする
- パソコンのBluetoothアイコンをクリックする
- 「Bluetoothデバイスの表示」をクリックする
- 「Bluetoothまたはその他のデバイスの追加」をクリックする
- 「デバイスを追加する」から「Bluetooth」をクリックする
- 表示されるリストからRickey10を入れたスマホを選択する
- 接続完了
Rickey10を使用する
Rickey10アプリを以下の手順でパソコンと接続して使用します。
- Rickey10を起動する
- 「Connect」タブをタップする
- 「Search」をタップしてリストから操作するパソコンを選ぶ
- Rickey10の画面上部のバーがピンク色で表示されたら接続完了
まとめ
Androidスマホをテンキーとして使用できるアプリ「Rickey10」を紹介しました。
ノートパソコンをお使いの方など、作業中にテンキーが必要になった際や、出先での作業で便利に使えるでしょう。
置き場所も自由自在なので、左利きの方にもおすすめですし、リモコンのような感覚でパソコンの操作ができます。
今回の記事で気になった方は、ぜひRickey10を使ってみてください。
この記事をSNSでシェア