アンドロイドにゴミ箱はあるの?削除や復元の方法を解説!
パソコンにはゴミ箱と呼ばれる、一度削除したデータを保管する機能があります。
アンドロイドのスマホにもゴミ箱と呼ばれる機能はあるのでしょうか。
今回はアンドロイドのゴミ箱について、そしてアンドロイドのスマホでメールや画像を削除・復元する方法を解説します。
この記事に書いてること♪
アンドロイドのゴミ箱アプリはどこ?場所を解説
結論から言うと、アンドロイドはパソコンのように削除したファイルやデータ、アプリを保存しているゴミ箱はありません。
一部の海外製のSIMフリースマホなどにはあるようですが、基本的にファイルを削除したらその時点で完全に削除されてしまいます。
アンドロイドのゴミ箱を空にする方法
アンドロイドのゴミ箱を空にする方法ですが、アンドロイドにはパソコンのようなゴミ箱はありません。
そのため、アンドロイド上で削除した時点で完全に削除されるということになります。
Googleフォトの写真のように削除してからゴミ箱に移ることなく、完全に消えてしまいます。
アンドロイドのゴミ箱がいっぱいの時の削除方法
パソコンではゴミ箱がいっぱいになることはありますが、アンドロイドにはゴミ箱がないので、いっぱいになることはありません。
そのため、ゴミ箱内の量を気にする必要なく、いくらでも削除することができます。
スマホのゴミ箱を完全に削除する方法
スマホ内でファイルやデータを削除した時点で、完全に削除されます。
ゴミ箱が設置されている写真アプリやメールアプリでもない限り、一度削除した後にゴミ箱内のデータを再度削除する必要はありません。
【復元】アンドロイドのゴミ箱から戻す!復活させる方法
アンドロイドにはゴミ箱がないので、一度削除すると完全に削除されてしまいます。
そのため、復活させる方法はほぼないに等しいと思ってください。唯一あるとすれば、復元アプリを使用するくらいです。
アプリを削除してしまった場合は、再度Google Playからインストールする必要があります。
アンドロイドのメールのゴミ箱を空にする方法
アンドロイドのメールのゴミ箱。不要なメールが溜まりに溜まってしまうことってありますよね。
そんなアンドロイドのメールアプリは、機種によって仕様が大きく異なるので、ここで解説している通りの方法では空にできない場合もあります。
しかし大体は、メールアプリからゴミ箱を開き、「ゴミ箱を空にする」という項目を選べば削除が可能です。
一括削除の手順は?
アンドロイドの機種によって一括削除の方法は若干異なると思いますが、大半は同じ流れだと思うので紹介します。
- メールアプリを開く
- 削除したいメールを長押し
- チェックボックスが表示されるので削除したいメールにチェックを入れる
- 削除のアイコンをタップして一括削除
上記の方法以外に、アンドロイドの機種の中には、全選択のアイコンがあり全てのメールを一度に削除できる機能があるメールアプリが使えるものもあります。
削除したメールをゴミ箱から戻す方法
削除したメールをゴミ箱から戻す方法に関しても、アンドロイドの機種によって異なるでしょう。
大半のアンドロイドでは、
- メールアプリを開く
- ゴミ箱を開く
- 復元したいメールをタップ
- 「元に戻す」または「移動」で受信トレイへ移動
上記の手順で削除したメールをゴミ箱から戻すことが可能です。
複数選択したい場合は、長押しすれば選択状態になるので複数選ぶことができるでしょう。
機種によって仕様が異なる可能性が高いので、不明な場合は購入したキャリアのショップ等で聞くことをおすすめします。
Gメールのゴミ箱削除の方法
Gメールのゴミ箱削除の方法について解説します。
まずはメール削除の方法から。
- Gメールを開く
- 削除したいメールを長押し
- 画面右上のゴミ箱のアイコンをタップ
- 削除完了
上記の画像の通りです。削除したメールは、Gメールのゴミ箱に保管されます。30日間ゴミ箱で保管された後、自動的に削除されます。
つまり、復元するには削除してから1ヶ月以内ということになります。
尚、ゴミ箱内のメールを空にする方法は下記の通りです。
- Gメールを開く
- ゴミ箱を開く
- ゴミ箱上部に表示される「ゴミ箱を今すぐ空にする」をタップ
- 削除完了
上記画像の通りです。
ゴミ箱を空にすると、今後一切メールの復元をすることはできません。
誤って大事なメールを削除しないように気をつけましょう。
アンドロイドのフォト!ゴミ箱に移動( 削除)する方法
次に、アンドロイドのアプリであるGoogleフォトでゴミ箱に移動(削除)する方法について解説します。
- フォトを開く
- 削除したい画像を長押し
- ゴミ箱のアイコンをタップする
- 削除完了
下記の画像は筆者が飼っている猫の画像です。
削除したい画像をタップすると、下記のようにチェックが入ります。そして画面上部にゴミ箱のアイコンが表示されるので、削除する場合はそのままゴミ箱をタップしましょう。
尚、複数削除したい場合はこのまま画像にチェックを入れ続けてください。
アンドロイドの写真をゴミ箱から復元する方法
アンドロイドの写真をゴミ箱から復元する方法について解説します。
こちらも、Googleフォトを利用しています。
- フォトを開く
- 画面左上の3本線をタップ
- 「ゴミ箱」をタップ
- 復元したい画像を長押し
- 下部に表示される「復元」をタップして完了
前章で削除した猫の画像です。ゴミ箱内の画像を長押しすると、削除時と同様にチェックがつきます。
そして、画面下部に「削除(完全に削除されます)」と「復元」の文字が表示されるので、復元する場合は「復元」をタップしてください。
Androidの場合Androidのギャラリーの場合は?
Androidのスマホにプリインストールされているギャラリーの場合について解説します。
これは、Androidの機種によって仕様が大きく異なります。今回、筆者はXperia XZ2で実際に操作してみました。
まず、削除の方法は下記の通りです。
- Androidのギャラリーを開く(アルバムという表記のスマホもあります)
- 削除したい画像をタップ
- 画面上部のゴミ箱のアイコンをタップ
- 削除完了
尚、筆者が使ったXperia XZ2では、ゴミ箱と呼ばれる項目はありませんでした。つまり、ギャラリー上で削除=完全削除ということになります。
間違って大事な写真を削除しないように気をつけましょう。
GoogleフォトやSDカードにバックアップをとっておくと安心です。
バックアップなし!写真復元する方法!Androidの場合
バックアップをしていない状態で写真復元する方法について解説します。
結論から言うと、バックアップしていない状態で復元できる確率はかなり低いと思ってください。
しかし、決して0%ではありません。
写真を完全に削除してしまった後も、しばらくは復元できる状態にあるようです。
そこで、復元アプリを使用すれば削除してしまった写真を復元できるかもしれません。一度試してみることをおすすめします。
アンドロイド・ワンのゴミ箱はどこ?
Google純正モデルとして人気の高いアンドロイド・ワン。
アンドロイド・ワンも、他のアンドロイドと同様にゴミ箱はありません。削除してしまったら完全になくなってしまいます。
まとめ
アンドロイドにゴミ箱がないということがわかりました。
そのため、一度削除してしまうと完全に削除されてしまうということになります。
メールアプリやGメール、Googleフォトなどはゴミ箱機能がありますが、アンドロイドのスマホそのものにはゴミ箱はありません。
削除するデータを間違えないように気をつけましょう。
この記事をSNSでシェア