Android12の特徴について
普段何気なくアップデートをしているAndroid OSですが、最新のOSに切り替える事でどういった変化があるのか意識している人はあまり多くないかもしれません。
しかし、OSのアップデートが行われる事で新しい機能が使えるようになったり、今までのアプリや機能がより便利になったりします。
知らない間に便利になっているという人が多いですが、Androidスマホを長年お使いの方であれば最新のOSの特徴や新機能を知っておくのがおすすめです。
そこで今回は最新のAndroid 12の特徴について解説していきます。
この記事に書いてること♪
Android 12で搭載された新しい機能
まず最初にAndroid 12で搭載された新しい機能を紹介していきます。
主な機能としては以下の4つが挙げられます。
- 背面タップで操作できる「クイックタップ」
- 片手モードの搭載
- Material YouによるUIデザイン
- カメラ・マイクの使用中にアイコンが表示される
では、1つずつ詳しくみていきましょう。
背面タップで操作できる「クイックタップ」
スマホを背面をタップして操作を行う「クイックタップ」が搭載されました。
スクリーンショットの撮影や通知画面の表示、音楽の再生・停止などさまざまな操作が背面をタップすることでできるようになりました。
より直感的でスムーズな操作ができるので、知らないと損ですね。
片手モードの搭載
片手による操作がしやすい「片手モード」と呼ばれる機能が搭載されています。
大画面ディスプレイが主流な現代のスマホでは、画面全体をタップして操作をするのが難しい傾向にありますが、片手モードをONにすると画面が全体的に下部にスライドするため、片手でも操作しやすくなります。
両手でスマホを持つ機会が減るので、より使いやすくなるでしょう。
Material YouによるUIデザイン
Android 12では「Material You」というデザインが導入されており、ホーム画面が一新されています。
ユーザーが設定している壁紙の色味を基準に通知画面やロック画面、ウィジェットの雰囲気が調整してくれるので、全体的な統一感が生まれます。
カメラ・マイクの使用中にアイコンが表示される
カメラやマイクが知らない間にONになっていると不安になりますよね。
場合によっては悪質な盗聴や盗撮が行われているリスクがあるので注意しなければなりません。
Android 12ではカメラ・マイクが使用されている間、画面上部にアイコンが表示されるようになったため、思わぬトラブルを防ぐことができます。
Android 12で行われた変更
Android 12にアップデートすることで既存の機能にもさまざまな変更が加えられました。
今までの仕様と変更して一時的に不慣れな感覚になることもあるのでしっかりと確認しておきましょう。
消費電力の削減
Android 12では、消費電力を大幅に軽減する事でバッテリーの持ち時間をより長くすることができます。
CPUの動作時間を最大22%にまで削減するなど、スマホが消費する電力を削減するため、より長い時間使い続けることができます。
スマホの電池持ちに不満を抱いている人は、すぐにでもAndroid 12にすべきです。
スクリーンショットの改善
電車の乗り換え案内やメッセージの内容などをスクリーンショットで保存する人は多いでしょう。
しかし、上下に長くスクロールが必要なページの場合、何回にも分けてスクリーンショットを撮る必要があるので手間がかかります。
Android 12では、長いページであっても1回のスクリーンショットで全体を撮影することができるようになりました。
セキュリティ性能の向上
Android 12にアップデートすることで更なるセキュリティ性能の向上が図られました。
プライバシーダッシュボードという機能を利用すれば、アプリのアクセス頻度を確認することができるので、不正アクセスなどがないかを確認できます。
その他にも、個人情報流出などを防ぐための機能が搭載される事で、より安心して使えるようになりました。
位置情報の提供を曖昧にする
アプリなどから位置情報の提供を求められる機会も多くなっていますが、目的がよくわからないアプリに位置情報を送るのは不安になってしまいますよね。
Android 12では、アプリに位置情報を提供する際に、正確な位置ではなく「おおよそ」の位置を提供する機能が搭載されました。
アプリの利便性を確保しながらプライバシーにも配慮した改善が行われています。
アイコンサイズの追加
Androidスマホではホーム画面上のアプリを「5×5」「4×4」「3×3」「2×2」といった配置しかなかったのですが、Android 12では「4×5」が追加されています。
縦長画面のスマホにも対応できるため、アプリの配置整理がより便利になるでしょう。
Android 12を使うには?
Android 12を利用するには、Android 12に対応した機種を使わなければなりません。
最新のAndroidスマホであれば基本的に対応している機種が多いですが、既存機種であってもAndroid 12に対応していればアップデートして使うことができます。
自分のAndroidスマホの端末情報を確認して、利用しているAndroidのバージョンをチェックしてみましょう。
まとめ
最新のAndroid 12の特徴について解説しました。
新しい機能が搭載されたり、各機能が改善されたりして、より便利かつ安心してスマホが使えるようになっています。
Android 12に対応したスマホをお使いの方は、実際に使ってみて使い心地を確認してみてください!
この記事をSNSでシェア