モバイルSuicaが障害で使えないときの対処法

スマホ1つで電車に乗れて、電子マネーを使ったお買い物も可能な「モバイルSuica」

チャージもスマホからできるので、とても便利なサービスですよね。

しかし、モバイルSuicaを利用する上で不安なのが「システム障害」です。

スマホで使えるサービスは、アプリがシステム障害を起こしたり、通信障害が起きたりすると使えなくなって非常に困ります。

今回はモバイルSuicaが障害で使えない時の対処法について解説します。

2023年6月24日にモバイルSuicaがチャージできない障害が発生

2023年6月24日にモバイルSuicaの不具合で残高がチャージできない障害が発生しました。

原因としては電源工事の際に計画とは異なるブレーカーを落としたことが挙げられており、モバイルSuicaを使っている多くの方に影響が及びました。

確かに普段から電車に乗ったり、コンビニなどでお買い物をしたりする際に、モバイルSuicaを使っている方の場合、システム障害によってかなり不便になるでしょう。

残高不足で電車に乗れなくなる可能性もありますし、キャッシュレスで生活している場合だと、買い物自体ができなくなります。

スマホで利用するサービスでは、こういった不具合や障害がまれに生じて使えなくなることがあるので、事前に備えておく必要があるでしょう。

モバイルSuicaが使えない時の対処法

モバイルSuicaが利用できない時の対処法を解説します。

主な対処法は以下のとおりです。

  • チャージができない不具合に備えてチャージ残高に余裕を持たせておく
  • ICカードのSuicaを予備で持っておく
  • 新幹線は紙のチケットで受け取る
  • キャッシュレス派でも一定の現金とキャッシュカードを所持する

では、1つずつ詳しくみていきましょう。

チャージができない不具合に備えてチャージ残高に余裕を持たせておく

モバイルSuicaへのチャージができない不具合が起きることを想定して、常にチャージ残高に余裕を持たせておく必要があります。

こまめにチャージをしておくのはもちろん、オートチャージを利用してチャージをする基準となる金額を高めに設定しておけば残高が少ない状態が避けられます。

アプリのシステム障害だけでなく、クレジットカードの不具合によってもチャージができないケースが考えられるため、常に十分な額をチャージしておきましょう。

ICカードのSuicaを予備で持っておく

モバイルSuicaが使えなくなることを想定して、ICカードのSuicaも予備で持っておくといいでしょう。

予備のSuicaに一定金額をチャージしておけば、モバイルSuicaの障害にも対応できるでしょう。

ICカードSuicaの作り方

ICカードタイプのSuicaの作り方は以下のとおりです。

  1. 駅の多機能券売機に行く
  2. 「Suicaの購入」をタッチする
  3. 「新規購入」をタッチする
  4. 預り金+チャージ残高の金額を選択する
  5. カードを受け取る

預り金(デポジット)は500円となっています。

新幹線は紙のチケットで受け取る

最近では新幹線をモバイルSuicaを使って乗車するサービスも多くあります。

モバイルSuicaが不具合を起こすと新幹線に乗れなくなってしまいますし、切符の購入も難しくなるでしょう。

そういった場合は、紙のチケットで受け取るようにしてください。

キャッシュレス派でも一定の現金とキャッシュカードを所持する

日常的にキャッシュレスで生活を送っている方でも、万が一に備えて一定の現金とキャッシュカードは携帯しておきましょう。

もしもの際に現金が使えると何かと助かりますし、現金が足りない場合でもキャッシュカードで現金が引き出せます。

キャッシュレス決済は確かに便利なサービスですが、まれにサービスが利用できない不具合が生じるので対策をしておきましょう。

通信障害や端末の不具合でモバイルSuicaが使えないケースもある

モバイルSuica自体の不具合だけでなく、スマホ回線の通信障害でモバイルSuicaが使えないケースも考えられます。

ここでは、通信障害が起きてモバイルSuicaが利用できない場合の対処法を解説します。

通信障害はサブ回線や公衆Wi-Fiを使って対処する

スマホ回線の通信障害が起きている場合は、予備のサブ回線でデータ通信を利用したり、公衆Wi-Fiを利用したりして対処しましょう。

サブ回線として月額料金のほとんどかからない格安SIMなどに加入しておけば、メイン回線で通信障害が起きても安心です。

端末の不具合に備えてICカードSuicaを持っておこう

やはりモバイル端末の不具合に備えるなら、ICカードタイプのSuicaを持っておくのが一番安心です。

財布に1枚入れておくだけで安心感が全然違うので、モバイルSuicaをご利用の方は用意しておきましょう。

まとめ

モバイルSuicaが障害で使えない場合の対処法を解説しました。

突然障害が発生してモバイルSuicaが使えないことがあるので、いつ起きてもいいようにきちんと準備をしておきましょう。

トラブルが起きてもすぐに対処できるような備えを心がけてください。
 

 

【関連する人気記事】

\ SNSでシェアしよう! /

アンドロイド辞典の注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

アンドロイド辞典の人気記事をお届けします。

    この記事をSNSでシェア

ライター紹介 ライター一覧

mur1mot0tty

クラウドワークスなどでフリーライターとして活動中。
スマホアプリやキャッシュレスなどの記事制作を多数請け負ってきました。
ライターとして身につけた知識をお伝えしていきたいと思います。

人気の記事

  • スマホ決済アプリにシステム障害が起きたときの対処法について

  • モバイルSuicaへの銀行チャージが可能なアプリが登場!

  • クレジットカードがなくても「後払い」ができるスマホ決済サービスを紹介!【Android】

  • 【ユニークな機能も便利】メルペイのメリットや注意点を分かりやすく解説【Android】

  • PayPay注目の新サービス「PayPayグルメ」について解説

  • アプリからタクシーの配車が可能なスマホ決済サービス【Android】