【チケットレスサービス】スマホを使って飛行機や新幹線に乗る方法

最近では飛行機も新幹線もチケットレスが当たり前になってきています。

しかし、未だに紙の切符じゃなければ不安という人も多いはずです。

確かに紙の切符は実物が手元にあるので安心ですし、チケットレスの使い方に慣れていないと本当に乗れるのかどうか直前まで分からず不安を覚えるでしょう。

そこで今回はスマホを使って飛行機や新幹線に乗る方法を解説していきます。

チケットレスで新幹線や飛行機に乗る便利な方法をマスターしてみましょう。

スマホだけで飛行機に乗る方法

まずはスマホだけで飛行機に乗る方法を解説します。

飛行機でのチケットレスサービスとして代表的なのが以下の2つです。

  • ANA「オンラインチェックイン」
  • JAL「タッチ&ゴー」

では、1つずつ詳しくみていきましょう。

ANA「オンラインチェックイン」

ANAでは新しくリニューアルされたチケットレスサービス「オンラインチェックイン」が提供されています。

スマホアプリなどを通じて発行した「モバイル搭乗券」のQRコードを保安検査場や搭乗口でスキャンするだけでスムーズに飛行機に乗れます。

利用するにはANAアプリまたはANAの公式サイトを通じて、モバイル搭乗券を発行してください。

【Androidスマホ&ANAアプリからモバイル搭乗券を発行する手順】

  1. ANAアプリにログインする
  2. 「チェックイン開始」をタップする
  3. 発券するフライトを選択する
  4. 座席を指定する
  5. チェックイン内容を確認して「搭乗券」をタップする
  6. 発行されたQRコードを確認して「アプリに登録」をタップする

搭乗の際はANAアプリから発行したQRコードを表示させた上で、保安検査場や搭乗口を通過します。

JAL「タッチ&ゴー」

JALではチケットレスサービスとして「タッチ&ゴー」が提供されています。

こちらもANAと同様にJALアプリなどを通じて事前にQRコードを発行して、保安検査場や搭乗口にてスキャンをします。

【Androidスマホ&JALアプリからモバイル搭乗券を発行する手順】

  1. JALアプリにログインする
  2. 発券するフライトの「•••」をタップする
  3. 「予約詳細・変更・取り消し」をタップする
  4. 「搭乗用バーコード」をタップする
  5. 「表示する」にチェックを入れて搭乗者の氏名を選択する
  6. 表示されたQRコードを確認する

QRコードを発券したら搭乗口などでかざして通過してください。

スマホだけで新幹線に乗る方法

スマホだけで新幹線に乗る方法を解説します。

主な方法は以下の3つです。

  • タッチでGo!新幹線
  • スマートEX
  • 新幹線eチケットサービス

では、1つずつ詳しくみていきましょう。

タッチでGo!新幹線

タッチでGo!新幹線は、主に東北・北陸地方を通る新幹線で使えるチケットレスサービスです。

路線 指定席 自由席
北海道新幹線 × ×
東北新幹線 × ⚪︎
山形新幹線 × ⚪︎
秋田新幹線 × ⚪︎
上越新幹線 × ⚪︎
北陸新幹線 × ⚪︎
東海道新幹線 × ×
山陽新幹線 × ×
九州新幹線 × ×

いつも利用しているモバイルSuicaが使えて、事前にチケットを購入しなくても新幹線の自由席にチケットレスで乗車ができます。

利用の際には駅の自動券売機に行き、画面の案内に従って利用登録(初回のみ)をすれば、後はお使いのスマホを改札機にタッチするだけで通過できます。

乗車料金はSuicaの残高から引かれるため、十分な余裕を持ってチャージしておきましょう。

スマートEX

スマートEXは、主に東海道新幹線を中心にチケットの予約が可能なサービスです。

路線 指定席 自由席
北海道新幹線 × ×
東北新幹線 × ×
山形新幹線 × ×
秋田新幹線 × ×
上越新幹線 × ×
北陸新幹線 × ×
東海道新幹線 ⚪︎ ⚪︎
山陽新幹線 ⚪︎ ⚪︎
九州新幹線 ⚪︎ ⚪︎

購入したチケットをモバイルSuicaに登録でき、チケットレスでスマホをかざすだけで改札を通ることができます。

新幹線eチケットサービス

新幹線eチケットサービスは、北海道・東北・北陸地方の新幹線にチケットレスで乗車できるサービスです。

路線 指定席 自由席
北海道新幹線 ⚪︎ ⚪︎
東北新幹線 ⚪︎ ⚪︎
山形新幹線 ⚪︎ ⚪︎
秋田新幹線 ⚪︎ ⚪︎
上越新幹線 ⚪︎ ⚪︎
北陸新幹線 ⚪︎ ⚪︎
東海道新幹線 × ×
山陽新幹線 × ×
九州新幹線 × ×

自由席・指定席の予約・購入が可能で、チケットと紐づけたモバイルSuicaを利用して改札を通ることができます。

スマホだけで飛行機や新幹線に乗るときはバッテリーに注意

チケットレスで飛行機や新幹線に乗る際は、スマホのバッテリー切れに注意しなければなりません。

モバイルSuicaであればバッテリーが切れてもスマホの内部に残っている僅かなエネルギーによって、ギリギリ改札を通ることはできるのですが、完全にバッテリーが切れると動かなくなってしまいます。

飛行機についてもアプリからQRコードを表示させるのが前提なので、バッテリーが切れると利用できなくなります。

そのため、チケットレスサービスを利用するときは、スマホのバッテリーに余裕を持たせてください。

まとめ

スマホだけで飛行機や新幹線に乗る方法を解説しました。

チケットレスサービスは思った以上にシンプルで使いやすいので、1回でも利用すればマスターできるはずです。

一度利用したら戻れない利便性の高さが魅力のチケットレスサービスで、スマートに飛行機や新幹線に乗ってみてください。
 

 

【関連する人気記事】

\ SNSでシェアしよう! /

アンドロイド辞典の注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

アンドロイド辞典の人気記事をお届けします。

    この記事をSNSでシェア

ライター紹介 ライター一覧

mur1mot0tty

クラウドワークスなどでフリーライターとして活動中。
スマホアプリやキャッシュレスなどの記事制作を多数請け負ってきました。
ライターとして身につけた知識をお伝えしていきたいと思います。

人気の記事

  • スマホの子機になる?スマートウォッチの使い方とメリット【Android】

  • d払いで決済ができないエラーコード「M110074/M1100」の対処法

  • 【Android】Twitterをもっと快適に使うには?おすすめのアプリを紹介

  • セブンイレブンアプリに搭載された「PayPay機能」を解説【Android】

  • 月額0円から使える!?Rakuten Unlimit VIの特徴や注意点を利用者が解説【Android】

  • Androidでも使える!1万円以下の安いスマートウォッチおすすめを解説