• TOP
  • アプリ
  • YouTube Musicとは?月額料金や利用するメリットについて

YouTube Musicとは?月額料金や利用するメリットについて

最近では、テレビよりもYouTubeの動画を観る時間の方が多い、という声も良く聞くようになってきましたね。

YouTuberの動画を観たり、好きな曲を探して聴くなど、趣味趣向によって様々な使い方ができるというのもYouTubeの大きな魅力です。

しかし、度重なる広告表示やスマホのデータ通信量を使いすぎてしまい通信制限がかかってしまったなど、不便に感じている人も多いのではないでしょうか?

今回は、そんな人の悩みが解消できるかもしれない「YouTube Music」について詳しく解説していきます。

YouTubeで音楽は聴かない、という方でも嬉しい機能がついているかもしれません。ぜひ、読んでみてください。

YouTube Musicとは?

YouTube Musicとは、YouTubeが作った音楽アプリです。

従来のYouTubeの機能をより快適に使うために作られました。

通常のYouTubeは無料で使えますが、広告やオンライン再生など不便な点はあります。

その不便さを解消した有料アプリだと言えるでしょう。

YouTube Musicの特長

従来のYouTubeの不便さを解消した有料アプリと前述しましたが、YouTube Musicにはどのような特長があるのでしょうか。

この章では、YouTube Musicの特長について詳しく解説していきます。


月額料金は980円

YouTube Musicの月額料金は980円です。

ここでYouTube Musicと同じような音楽アプリの有料プラン料金を比較してみましょう。

大手音楽アプリの月額利用料
  • Spotify:980円
  • Amazon Music Unlimited:980円(Amazonプライム会員は780円)
  • Apple Music:980円
  • LINE MUSIC:980円

※2019年12月現在

上記のアプリは大手の音楽アプリです。

どのアプリも基本的に980円で利用できることがわかります。

YouTube Musicも、他の音楽アプリと同額なので相場通りの価格といえるでしょう。


1ヶ月無料トライアルつき!いつでもキャンセルできる

月額980円と聞くと、少し登録に抵抗があると思います。

しかし、YouTube Musicには1ヶ月間のトライアル期間があります。

1ヶ月間は課金されずに使うことができるので、気軽に試すことができるでしょう。

無料期間中に課金をキャンセルすれば、トライアル終了後も一切課金されることはありません。


広告が一切表示されない

YouTube動画に多いのが、頻繁に表示される広告です。

画面下部に表示されるだけならまだ良いですが、時に数十秒映像や音楽が止まることもありますよね。

映像や音楽の途中で広告が入るとストレスが溜まる人も多いと思います。

しかし、YouTube Musicには広告が一切表示されることはありません

通常のYouTubeよりも快適に使うことができます。


オフライン再生が可能

通常のYouTubeでは、基本的にストリーミング再生が行われます。

つまり、ネットワークに接続して動画の再生を行っているということです。

ネットワークに再生しているということは、通信中にデータ通信量を利用しているということになります。

スマホのようにデータ通信量に制限がある場合、通信制限がかからないように気をつけなければいけません。

しかし、YouTube Musicならオフラインでの再生が可能なので、ネットを繋ぐことなく動画の再生ができるのです。


バックグラウンド再生もできる

YouTubeで音楽を聴きたい時も、アプリを閉じてしまうと音楽が停まってしまいますよね。

そのため、ずっとYouTubeを画面に表示させなければいけません。

しかし、YouTube Musicならアプリを閉じたまま音楽を再生できるバックグランド再生が可能となります。

YouTube Musicを使うメリット

YouTube Musicの特長がわかったところで、次にメリットについて見ていきましょう。

YouTube Musicにはどのようなメリットがあるのでしょうか。


1ヶ月無料なので気軽に試せる

YouTube Musicは月額980円とやや高めですが、1ヶ月間のトライアル期間があります。

そのため、「長期で使う予定はないけど試してみたい」という時にもぴったりです。

無料期間中にキャンセルすれば課金されることもありません。

しかし、キャンセルしなければ翌月に課金されてしまうので気をつけてください。


データ通信量を気にする必要がない

オフライン再生が可能なYouTube Musicでは、データ通信量の消耗を心配する必要はありません。

スマホの通信量だけでYouTubeを利用している人にとっては、かなり大きなメリットではないでしょうか。


広告に中断されないので快適

広告に無理矢理中断させられる必要もありません。

広告があると一定時間見た後にわざわざスキップしなければいけないので、その都度スマホを操作する必要があります。

中には1度に2つの広告が流れることも。

YouTube Musicであれば、そんな面倒な作業も一切必要ありません


他のアプリを操作している時にも曲を流せる

バックグラウンド再生ができるので、YouTube Musicを閉じても音楽は再生されます

他のアプリを操作したい時にも非常に便利ですよね。

YouTube Musicは使うべき?使わないべき?

これまでYouTube Musicの特長やメリットについて詳しく解説していきました。

次に、YouTube Musicは使うべきなのかどうなのか考えていきます。

筆者もかなり前に一度利用したことがあるので、その時の感想も含めて言及していきます。


簡単に言うとYouTubeがさらに快適になる

YouTube Musicは、極端に言えばお金を払ってYouTubeをより快適に使えるサービスといえます。

そのため、好きなYouTuberがいる人や面白動画や動物動画などを定期的に視聴している方はYouTube Musicでより快適な動画ライフを送れるかもしれません。


楽曲は「歌ってみた」などのカバーが多い

アーティストの楽曲に関しては正直、公式アカウント以外のものは他の人のカバーがほとんどです。

洋楽は本人のものが多いですが、邦楽は公式アカウントを除いてほぼカバーだと思っても良いでしょう。

そのため、自分の聴きたい曲が必ずしもあるかと聞かれると、そうではありません。

むしろ、「本人が歌っている曲があった!」と思って開いてみたら、再生数を増やしたいだけの「歌ってみた動画」で落胆する可能性が高いです。


純粋な音楽アプリとしては別のアプリの方が適しているかも

純粋に音楽アプリとして利用したいのであれば、同じ金額で利用できるSpotifyやAmazon Music Unlimitedの方が適しているといえそうです。

あくまでYouTube Musicは、快適にYouTube動画を観たいという人に適していると思われます。


1ヶ月無料なのでまずは試してみよう!

どちらにせよ1ヶ月は無料で使えます。

まずはお試しで使ってみるのもありかもしれません。

自分にとってどれだけ快適なのか、実際に試してみることで実感することができるでしょう。
ただし、やっぱり必要ないと思ったら、課金キャンセルの手続きは忘れないようにしましょうね。

まとめ

いかがでしょうか。

筆者も実際使ってみましたが、正直普通の楽曲を聴くだけなら他の音楽アプリが適していると思われます。

YouTube MusicはあくまでYouTubeにアップされたYouTuberの動画などをより快適に楽しむものとして利用するべきでしょう。

【関連する人気記事】

\ SNSでシェアしよう! /

アンドロイド辞典の注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

アンドロイド辞典の人気記事をお届けします。

    この記事をSNSでシェア

ライター紹介 ライター一覧

杏奈

約3年間携帯ショップで働いていました。
現在はスマホ関係を中心にライター活動をしています。
iPhoneとAndroidを2台持ちしているので、どちらの操作もお任せください!
皆さんに有益となるような情報を届けられるよう頑張ります!

人気の記事

  • Androidスマホで遊べる!ポケモンゲーム5選

  • PayPayの支払い方法「PayPay残高」と「クレカ」お得なのはどっち?

  • 【Android】健康管理アプリ「Googlefit」の使い方やメリットを解説

  • Androidの『レース』ゲーム!おすすめランキング6選

  • Androidスマホは登山に大活躍!登山に使いたいアプリ

  • Androidのメモリ最適化を行おう!メモリ解放アプリが必要ないって本当?