• TOP
  • アプリ
  • 今話題の「DX」って何?体感できるAndroidアプリもご紹介

今話題の「DX」って何?体感できるAndroidアプリもご紹介

最近巷では、「DX」という言葉がよく使われています。

DXとは平たく言うと「デジタル改革」のことですが、定義をもう少し広げると社会全体のデジタル化、とも言い換えられます。

DXは私たちの生活にもかかわってくるので、どんなものなのか早めに体験しておけると後で役立つはずです。

今回はITの最新情勢を知りたい方向けに、DXの概要や特徴、事例や体感ができるおすすめのAndroidアプリなどをご紹介していきます。

 

単なるデジタル技術の取り込みに終わらない!DXとは

DXは「Digital Transformation」の略称です。

ちなみに「Transformation」にXがあてがわれているのは、アメリカで「trans」と「X」が同じような意味で使われるのに由来しています。

DXを提唱したのは、スウェーデン・ウメオ大学の「エリック・ストルターマン教授」という方です。

教授は論文の中で「ITが社会に浸透することで、人類の生活は多方面でよい方向へと向かう」といったニュアンスのフレーズを使っています。

これがDXの基本概念となっています。

ただしDXの解釈は受け手により異なるのもポイントです。

経済産業省ではDXを、「企業が外部エコシステムの破壊的とも言える大きな変化へ対応しながら、内部の変革をけん引、ITプラットフォームを利用して新しいビジネスモデルを創出すること」としています。

そして最終的には「顧客体験まで変化させて価値を作り、競争上優位を確立すること」が目的とされています。

内部の変革には組織や文化といった、経営に抜本的にかかわるものが含まれているのがポイントです。

つまり「既存サービスにITを組み合わせて付加価値をプラスする」程度ではDXとは言えません。

組織とビジネスモデル、両面を改革してこそDXが真に実現します。

教授の概念が広義のDXだとするならば、経済産業省の考えは企業にスポットを当てた狭義のDXです。

現在DXを使うケースでは、経済産業省の考えがベースになっていることが多いように思われます。

消費者としては広義のDXも理解した上で、企業がどんなDXを実現したいのか狭義のDXに基づいてポイントを押さえておくとよいでしょう。

 

海外と日本の事例を両方紹介!DXに成功した企業はどこなのか

ここからはDXに成功した有名な企業をご紹介していきます。

BMW(海外)

高級車大手の「BMW」は、「AR(拡張現実)」を用いた顧客体験を作り出しています。

具体的にはARアプリ提供によって

  • 車のCGモデルを眺める
  • カスタマイズを行う

といった機能をユーザーが使えるようにしています。

これによって購買前の段階で試乗と同じようなことができるようになり、スムーズに車の購入判断が下せるようになったのがポイントです。

カスタマイズに関してはカラー変更、ホイールの付け替えなどができるようになっています。

どの組み合わせが一番自分に合っているのか、単にカタログを見て想像するよりイメージが膨らみやすいのがメリットです。

Airbnb(海外)

消費者同士での宿泊サービス取引ができる画期的なサービスが「Airbnb」です。

民宿として自分が使っていない居住スペースを、宿泊先として簡単に利用者へ提供可能になっています。

消費者の居住スペースを使うため格安で借りられるだけでなく、その地方の文化や風習などを色濃く体験できるのがポイントです。

ホテルや旅館の宿泊よりも民宿を借りたいというニーズは意外にも多いです。

そういったニーズに気軽に対応できるのがAirbnb。

宿泊先の検索はインターネット上から簡単に実行できます。

今まであまりスポットが当てられなかった、居住スペースを有効活用して必要なユーザーへ貸すという概念は、財産を共有して使おうという「シェアリングエコノミー」にもつながっています。

鹿児島銀行(日本)

鹿児島の代表的な金融機関の「鹿児島銀行」は、ユーザーに新しい決済体験を提供しています。

具体的には口座保有者向けに「Payどん」を提供開始しました

スマホを見せて決済のできるQRコード決済サービスであり、JCBが提供している「SmartCode」にも対応しているのがポイントです。

SmartCodeの提供店舗でもPayどんが利用可能なため、コンビニやレストランでも気軽に使える利便性が確保されています。

また完全キャッシュレスで決済が買い物ができる「よかど鹿児島」という商業施設をオープン、新しい店舗ビジネスモデル発信へ努めているのもポイントです。

 

DXを体験できるAndroidアプリ!今すぐインストールして使ってみよう

ここからはDXを消費者としてすぐ体験できる、おすすめのAndroidアプリを2つご紹介していきます。

LINE

日本国内では単にSNSとしてだけでなく、電話に代わる伝達手段としても使われている「LINE」。

普及率の高さは企業にとっても着目すべき点であり、タッチポイントをお客様と持つツールとして利用されています。

LINEを活用すれば、別途アプリを導入してもらわなくてもすぐサービスを提供できるのもメリットです。

LINE自体も多方面のサービスを統合して提供できる「スーパーアプリ」を目指しており、企業のサービス提供を推し進めるためのさまざまな機能を開発しています。

たとえば「ミニアプリ」機能では、LINEの中に企業がアプリのような機能を独自に搭載、ユーザーへ呼び出して使ってもらうことでサービス予約や問い合わせ対応などが気軽にできるようになっています。

ミニアプリの提供は独自アプリを作るよりも安く、DXの障壁になっているコストの高さを解決するための手段としても優秀です。

また公式アカウント機能ではユーザーと友達になることでクーポン提供、情報発信などがわかりやすくできるのがメリットになっています。

将来的にも、LINEは規模を問わずさまざまな企業のDXに貢献できるアプリとなっていくでしょう。

YouCamメイク

「YouCamメイク」はバーチャル上でメイク体験ができるアプリです。

アプリをインストールすることで自分の顔に

  • 眉をメイクする
  • 髪色や髪形を変更する
  • リップを付ける

といったことが簡単にできるようになっています。

上記を実際にやると面倒ですが、アプリ上でAR機能を使いながら実践できるので気軽に何度も試せるのがポイントです。

他にも

  • 顔を加工する
  • 肌のしわやキメなどを分析する

といった難しいこともすぐできるようになっています。

この利便性からYouCamメイクは企業でも活用されており、「自社EC商品をその場でメイクして試す」といった体験提供をしている企業も存在しています。

 

まとめ

今回はDXの概要や特徴、事例や体感ができるおすすめのAndroidアプリなどをご紹介してきました。

DXは企業がデジタル改革を行うことと説明されるケースもありますが、最終的には社会全体がデジタル化によって新しい展開を迎えることが目的となっています。

消費者としても当事者としてDXを体験、概念やビジネスモデルの理解などへ努めてみると後で役立つでしょう。

Androidアプリでも気軽にDX体験ができるので、ぜひ使ってみてください。

 

 

【関連する人気記事】

\ SNSでシェアしよう! /

アンドロイド辞典の注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

アンドロイド辞典の人気記事をお届けします。

    この記事をSNSでシェア

ライター紹介 ライター一覧

businessofd

クラウドワークスで、フリーランスとして活躍中。
今まで培ってきたITの知識や技術を活かして、さまざまな記事を執筆しています。

AppleよりはAndroid派で、オープンソースという性質上さまざまなAndroidが存在するのも魅力だと思っています。
最近のマイブームはキャッシュレスアプリで、コンビニなどで待たずにサッと決済できる利便性は手放せません。
Androidにさまざまなキャッシュレスアプリを入れて、メリット・デメリットを比較しながら使うのがクセになっています(笑)。

人気の記事

  • キャッシュレス決済アプリのクーポンはお得?特徴を解説

  • 【レビュー】Android搭載ゲーム機 「Retroid Pocket 2+」でレトロゲームを満喫!

  • スマホ落下防止!スマホリングとは?【Android】

  • 「デバイスを探す」機能がアップデート! Android スマホで友だちのデバイスを探す方法

  • 荷物をまとめて追跡できる便利アプリ「17TRACK」を紹介

  • Androrid端末とPCが連携できるインテルの「Unison」について