Google翻訳より優秀!? 高精度な翻訳アプリDeepLを紹介
インターネットを中心にグローバル化が進み、SNSやYoutubeなどで英語を目にする機会が増えてきました。
そこで便利なのが翻訳サービス(翻訳アプリ)です。
日本で最も有名な翻訳アプリはGoogleが提供している「Google翻訳」でしょう。
しかし、Google翻訳には不自然な翻訳が多く、英文の本来の意味を理解できない可能性があります。
そこで今回は、翻訳精度が高く自然な文章に翻訳してくれると評判の「DeepL翻訳」を紹介します。
この記事に書いてること♪
DeepL翻訳とは
DeepL翻訳は29の言語の翻訳に対応しています。
Google翻訳は100以上の言語の翻訳に対応しているため、対応できる言語数はGoogleに軍配が上がりますね。
「DeepL翻訳が対応している言語(2023年2月28日時点)」
-
- イタリア語
- インドネシア語
- ウクライナ語
- エストニア語
- オランダ語
- ギリシャ語
- スウェーデン語
- スペイン語
- スロバキア語
- スロベニア語
- チェコ語
- デンマーク語
- ドイツ語
- トルコ語
- ノルウェー語
- ハンガリー語
- フィンランド語
- フランス語
- ブルガリア語
- ポーランド語
- ポルトガル語
- ラトビア語
- リトアニア語
- ルーマニア語
- ロシア語
- 英語
- 韓国語
- 中国語(簡体字)
- 日本語
DeepL翻訳はCNN(畳み込みニューラルネットワーク)と呼ばれる深層学習を使用しています。
簡単に言うと「超高度なAIで自然な翻訳文を生成している」ということです。
DeepL翻訳はDeepLのホームページまたはアプリから使用できます。
「DeepL(公式サイト)」
https://www.deepl.com/ja/translator
「DeepL翻訳(Androidアプリ)」
https://play.google.com/store/search?q=Deepl&c=apps
DeepL翻訳の基本的な使い方
今回はAndroidアプリ版のDeepL翻訳を例に使い方を解説します。
使い方は他の翻訳アプリと同じでとても簡単です。
翻訳したいテキストをコピー&ペーストして上のテキスト欄に貼り付けるだけです。
画面上部の左側に「原文の言語」右側に「翻訳したい言語」を指定します。
左側に「自動検出」を選択するとAIが言語を自動で指定してくれます。
原文の言語が何語か分からないけど翻訳したい際などに便利です。
カメラ翻訳
Google翻訳と同じくカメラ翻訳にも対応しています。
画面内の「📷」マークをタップするとカメラが起動します。
カメラが起動したら翻訳したい文章にピントを合わせて撮影ボタンをタップします。
すると、AIが自動的に言語を認識してくれます。
文章が正しく選択されていることを確認したらチェックボタンをタップします。
選択された文章が翻訳されます。
音声翻訳
Google翻訳と同じく音声翻訳にも対応しています。
画面内の「🎙」マークをタップするとマイク入力待機状態となります。
スマホに向かって翻訳したい言葉を喋りましょう。
喋った文章が画面に入力され翻訳されます。
まとめ
高精度な翻訳アプリ「DeepL翻訳」を紹介しました。
DeepL翻訳は2023年2月現在29の言語の翻訳に対応しています。
カメラ翻訳や音声翻訳にも対応しているため、海外旅行のお供にもおすすめです。
人気のGoogle翻訳よりも翻訳精度が高く、自然な文章に翻訳されます。
Google翻訳からの乗り換えも検討してみてはいかがでしょうか。
この記事をSNSでシェア