• TOP
  • アプリ
  • 【Android】健康管理アプリ「Googlefit」の使い方やメリットを解説

【Android】健康管理アプリ「Googlefit」の使い方やメリットを解説

Android端末に提供されている健康管理アプリ「Googlefit」。

健康維持やダイエット、筋力アップといった目的で日々運動をする中で、消費カロリーや歩数といった細かいデータの管理が可能です。

アプリ単体で使うだけでなく、他のデバイスやアプリと連携することでより詳しい情報を表示させることもできます。

今回の記事では、健康管理アプリのGooglefitについて、使い方やメリットを解説します。
 

 

Googlefitとは?

Googlefitは、Googleが提供しているAndroidスマホ向けの健康管理アプリです。

iOS版でも利用することができ、スマホに搭載された機能を用いて、日々の運動データを記録することができます。

例えば、スマホを1日中持ち歩いているだけで、消費したカロリー数や歩数、運動の内容などが一覧で確認できます。

身長や体重の記録も可能でダイエット記録にも使えますし、トレーニングの管理やカロリーコントロールなど幅広い用途で使えるのが特徴です。

また、筋肉トレーニングやエアロバイクなど、スマホのセンサーでは認識できない運動種目であっても手動による入力ができます。
 
 

Googlefitの使い方

では、具体的なGooglefitの使い方について解説していきます。

基本的な使い方から他のデバイス・アプリへの連携など利用方法をマスターしていきましょう。

プロフィールや目標を立てる

アプリをダウンロードしたら、まず最初に初期設定を行なっていきます。

Googleアカウントにログインしたらプロフィールページを開いて以下の基本情報を入力しましょう。

  • 性別
  • 生年月日
  • 身長
  • 体重

体重を小まめに計測して更新していくと、日々の変化を見ることができます。

次に、運動目標の設定を行います。

こちらでは主に1日の「歩数」と「運動負荷」の2点です。

歩数については手動で入力していき、運動負荷については「ハートポイント」という単位で目標設定を行います。

心拍数を上げる運動をした際に記録され、強度が高いほど獲得ポイントが増えます。

着実な目標を設定して、ダイエットや運動不足解消、健康維持などに役立ててください。

アクティビティを記録する

次に、アクティビティを記録していきます。

ウォーキングやランニング、サイクリングなどスマホに搭載された機能で追跡が可能な種目については、スマホを携帯しているだけで自動的に記録が行われます。

運動時間や距離、ペース、コースなども振り返ることができます。

その他のスマホが認識できない種目については手動入力を行います。

「日誌」の項目の「+」から「アクティビティの追加」を選択して、種目や運動時間、強度、消費カロリーなど細かい情報を入力してください。

他のデバイスやアプリと連携する

Googlefitにない機能については他のアプリやデバイスと連携して、機能を拡張することができます。

例えば、スマートウォッチで計測した心拍データをGooglefit上で管理をしたり、サイクリング専門アプリで計測した正確なデータをGooglefitに反映させるといった使い方も可能です。

Googlefitに対応したアプリを連携する方法は下記の通りです。

  1. 連携するアプリを起動する
  2. 設定メニューを開く
  3. 他のアプリと連携する設定を開いて「Googlefit」を連携先として選択する

主な対応アプリはこちらから確認ができます。

スマートウォッチなどの対応デバイスと連携するときは、Bluetooth機能を使って連携を行いましょう。

さまざまなアプリやデバイスと連携をして、必要なデータを記録・分析してみてください。
 
 

Googlefitのメリット

Googlefitのメリットとしては以下の4点が挙げられます。

  • スマホを持ち歩くだけで自動的に運動の記録ができる
  • 運動量の把握がしやすい
  • 対応しているアクティビティの種目が多い
  • 他のアプリやデバイスと連携して機能拡張が可能

では、それぞれのポイントを詳しくみていきましょう。

スマホを持ち歩くだけで自動的に運動の記録ができる

Googlefitでは、歩数や消費カロリーなどの記録をスマホを持ち歩いているだけで自動的に行なってくれます。

万歩計やスマートウォッチなど特定のデバイスを持つ必要もありませんし、スマホなら常に携帯しているので、記録漏れもほとんどないでしょう。

毎日の活動量や消費カロリーも一目で把握できるので、食事の目安や運動量の管理にもぴったりです。

運動量の把握がしやすい

Googlefitでは、自動的に運動量を計測するだけでなく「ハートポイント」という単位で運動負荷の計測も行なってくれます。

健康維持に必要な運動負荷の目安を達成できているかの記録も行なってくれますし、スマホの通知画面にリアルタイムの運動量を表示させることもできます。

常に目の届く範囲に数字を表示させることで、運動管理のモチベーションにもなりますし、より正確なデータを元にダイエットなどに取り組むこともできるでしょう。

対応しているアクティビティの種目が多い

手動で入力するアクティビティの種目が100種類以上と豊富なのも特徴です

日常的なスポーツから遊び要素が強い種目まで幅広く揃っているので、1つ1つの運動を小まめに記録することができます。

他のアプリやデバイスと連携して機能拡張が可能

心拍計や専門アプリなどとの連携による機能拡張も魅力的です。

運動時の心拍管理や睡眠データの計測など、目的に応じてカスタマイズができます。
 
 

まとめ

Googlefitの使い方やメリットについて解説しました。

運動管理アプリとしてAndroidユーザーの方は使っておきたいサービスですね。

細かいデータ計測はもちろん、他アプリ・デバイス連携による拡張性が魅力です。

ダイエットや健康維持、トレーニングを続けるのに運動データをアプリで管理したいと思っている方は、ぜひGooglefitを使ってみてください。
 

 

【関連する人気記事】

\ SNSでシェアしよう! /

アンドロイド辞典の注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

アンドロイド辞典の人気記事をお届けします。

    この記事をSNSでシェア

ライター紹介 ライター一覧

mur1mot0tty

クラウドワークスなどでフリーライターとして活動中。
スマホアプリやキャッシュレスなどの記事制作を多数請け負ってきました。
ライターとして身につけた知識をお伝えしていきたいと思います。

人気の記事

  • 【100均で買える】Androidスマホに使えるおすすめアクセサリーをご紹介

  • 【Android】スマホをタッチするだけで支払いができる決済サービスは?

  • アンドロイドスマホが熱い!スマホクーラーで熱暴走を防ごう

  • PayPayを使ってお金を借りるメリット!借りる方法を解説

  • 大人気スマホゲーム「原神」Androidの必要スペックは?

  • Androidでメールが文字化けする原因は?対処法も!