• TOP
  • アプリ
  • スマホ決済アプリで使えるテーブルオーダーについて解説

スマホ決済アプリで使えるテーブルオーダーについて解説

新型コロナの影響に伴い対面での接触を避けた上で飲食を楽しむために、店内のテーブルからスマホを使って注文ができる「テーブルオーダー」が注目を集めています。

スマホ決済アプリの中でも、テーブルオーダーの機能を搭載したサービスが登場しており、新しい飲食店のスタイルとして確立される兆しも見えてきました。

しかし、まだ不慣れな注文方法でもあるため「テーブルオーダーって何?」「どうやって注文するの?」と疑問に思っている方も多いでしょう。

そこで今回はスマホ決済アプリで使えるテーブルオーダーについて解説していきます。

テーブルオーダーのメリットは何なのか、対応しているアプリの操作方法も含めて詳しく見ていきましょう。

テーブルオーダーとは?

テーブルオーダーとは、飲食店のテーブルの上にQRコードを設置し、スマホ決済アプリなどを通じて読み取ることで注文ができるサービスのことです。

QRコードを読み取ると画面上にメニューが表示され、食べたいものを選んだ上で、スマホ決済アプリ上で支払いを行うという仕組みとなっています。

利用者としては店員を呼ばなくても注文ができる上に、昨今の新型コロナの影響を考慮すると、対面での接触を極力避けた上で飲食を楽しむことができるようになっています。

テーブルオーダーのメリット

テーブルオーダーのメリットとしては以下の4点が挙げられます。

  • スマホを使って注文から支払いまで手軽に行える
  • 対面での接触を避けることができる
  • 導入コストが安い
  • 業務コストの削減や効率化が可能

それでは、それぞれのメリットについて詳しく見ていきましょう。

スマホを使って注文から支払いまで手軽に行える

利用者にしてみれば飲食店に入って席についてから、スマホを使って注文を行える上に、注文と同時に支払いまで済ませることができます。

混雑するお店の中で大声を出して店員を呼ぶ必要もありませんし、メニューをパラパラとめくりながら焦って注文をする必要もなくなります。

メニューを選びながら合計金額も逐一把握できるので、使いすぎも防止できますし、料理が出来上がる時間などもスマホから確認できるので非常に便利です。

対面での接触を避けることができる

新型コロナの影響に伴い対面での接触を避ける必要性が生じている中で、テーブルオーダーはリスクを極力減らした上で飲食が楽しめる方法として注目されています。

不特定多数が触るメニューを開く必要もありませんし、店員との口頭でのやりとりも不要です。

レジでお金を触る必要もないので、衛生面でのリスクを最小限に抑えられるでしょう。

導入コストが安い

お店側にとってみればQRコードを設置して、メニューなどのシステムをアプリ上で整えるだけで導入できるので初期費用が安く抑えられます。

専用の端末などを購入する必要もありませんし、お店側にとって導入のハードルが低いサービスといえるでしょう。

業務コストの削減や効率化が可能

店員と利用客との接触を最小限に抑えることで業務コストの削減や効率化が可能になります。

注文を受けたり、レジで会計をしたりする人員が不要になりますし、レジが混雑して回転が滞ることも少なくできるでしょう。

人件費を抑え、業務の効率化によってお店の回転率を上げることができれば、より大きな利益を得られるでしょう。

テーブルオーダーが利用できるスマホ決済アプリ

2021年5月時点でテーブルオーダー機能を搭載しているスマホ決済アプリは以下の2つです。

  • PayPay
  • d払い

上記の2つがどのようなサービスを提供しているのか、操作方法なども含めて詳しく見ていきましょう。

①PayPay

PayPayでは、2020年10月30日から大阪府の対象店舗でテーブルオーダーの先行サービスがスタートしました。

以下のような操作にてPayPayアプリから注文ができるようになっています。

  1. PayPayアプリ内の「テーブル注文」をタップする
  2. QRコードを「読み取る」をタップする
  3. 卓上に設置されたQRコードを読み取る
  4. テーブル番号を確認する
  5. アプリに表示されたメニューから商品を選択する
  6. 注文内容を確認し「注文を確定して支払う」をタップする
  7. 注文がお店に送信され、料理が届けられる

注文した料理を受け取る際は、注文時に発行されるテーブル番号をお店に提示してください。

大阪府の対象店舗を中心に提供を開始しており、利用できるお店については順次拡大予定とのことです。

②d払い

d払いでは、2020年12月から対象店舗にてテーブルオーダー機能が使えるサービスをリリースしています。

テーブルオーダーは以下の手順で操作を行います。

  1. d払いないのミニアプリ「テーブルオーダー」をタップする
  2. 卓上に設置されたQRコードをカメラで読み取る
  3. 画面に表示されたメニューから商品を選択する
  4. 注文内容を確認し「注文送信」をタップする
  5. 支払い方法を選択して「会計する」をタップする
  6. 注文した商品を受け取る

全国の飲食店100店舗から提供が開始されており、対応するお店は順次拡大される予定とのことです。

まとめ

飲食店でスマホから注文ができる「テーブルオーダー」について解説していきました。

今はまだ一般的なサービスではないものの、新型コロナの情勢や慢性的な人手不足を考慮するとお店側・利用者側の両方にメリットがあると言えるでしょう。

スマホから注文・支払いが手軽に行えて、飲食店でのやりとりをスムーズにしてくれるので、テーブルオーダーが利用できるお店を見つけた方はぜひ利用してみてください。

【関連する人気記事】

\ SNSでシェアしよう! /

アンドロイド辞典の注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

アンドロイド辞典の人気記事をお届けします。

    この記事をSNSでシェア

ライター紹介 ライター一覧

mur1mot0tty

クラウドワークスなどでフリーライターとして活動中。
スマホアプリやキャッシュレスなどの記事制作を多数請け負ってきました。
ライターとして身につけた知識をお伝えしていきたいと思います。

人気の記事

  • 子供にスマホを持たせたら?スマホ児童の危険性について

  • Androidの『レース』ゲーム!おすすめランキング6選

  • 【2020】Androidの最新ナビアプリ|おすすめ3選【無料】

  • Androidのブラウザが落ちる!javascriptが強制終了の原因なの?

  • LINE上でモバイルオーダーができる「CX ORDER」を紹介

  • 荷物をまとめて追跡できる便利アプリ「17TRACK」を紹介