• TOP
  • 機種変更
  • 【通信体験を大きく変える】5Gはいつから普通に日本で使えるようになる?

【通信体験を大きく変える】5Gはいつから普通に日本で使えるようになる?

世界のインフラを大きく変えると言われる「5G」が、いよいよ2020年3月から誰でも利用できるようになりました。

エリア制限など条件付きですが、今までよりも多くの方が5Gのメリットに触れられるようになるのは大きいです。

その中で、「5Gの商用サービスがスタートするのは知っているが、実際にどこでも当たり前に使えるようになるのはいつごろなのか?」と気になる方もいらっしゃるでしょう。

今回は5Gの将来が気になる方向けに、5Gがいつから当たり前のように日本で使えるようになるのか各キャリアの報道資料や世界の対応状況などを絡めて紐解いていきたいと思います。

5Gとは?

5Gとは

  • 1G
  • 2G
  • 3G
  • 4G

に続く、新しい「移動体通信規格(携帯機器が通信を行うための技術)」です。

移動体通信規格の進化は私たちの生活に大きな変化をもたらしてきましたが、5Gは既存の4Gと比較して別物と呼べるくらいの進化を果たしているのが特徴です。

  • 大容量・超高速・・・10Gbpsや20Gbpsなど、4Gの10~20倍の速度を出せる
  • 大多数機器同時接続・・・4Gに比べて100倍ほどの機器を指定エリア内で同時に接続可能
  • 低遅延・・・4Gの10msと比較して1msと、通信の遅れが10分の1にまで減少する

など、主に3つの特徴でスマホの通信だけでなく、世界のインフラ自体が大きく変わると予想されています。

たとえば自動運転の分野では、車が素早く周囲の状況をセンサーで受信し、インターネットと接続しながら状況を判断する必要があります。

5Gを使えば高速通信が可能で、通信の遅れもあまりありません。

このように未来を支えるITを普及させていくのに、5Gは大きな役割を果たします。

日本の本格的な5G商用サービスは、2020年3月からスタート

2019年4月に総務省が各キャリア(ドコモ・au・ソフトバンク・楽天モバイル)へ周波数帯域(5Gの電波の通り道のようなもの)を割り当て、各キャリアが5Gを提供するための大きな足掛かりができました。

プレサービスではありますが、2019年9月からはすでに5Gが国内で利用できるようになっています。

また実証実験として、各キャリアがスポーツ施設や公共交通機関などで5Gに関係する実験を行い、データを収集中です。

そしてついに2020年3月ドコモを皮切りに5Gの本格的な商用サービスが日本でスタートしており、注目が集まっています。

現時点では
対応スマホが「Android」だけなので、「iPhone」しか持っていない方が5Gを利用するためには新規購入や乗り換えの必要があります。

ちなみに「商用サービスとして急に5Gを使い始めるのは勇気がいる」と思っている方は、キャリアなどが開催しているイベントに参加してみるとよいかもしれません。

気軽に5Gの技術に触れられるので、メリットを実感しやすいはずです。

各キャリアの5Gへの対応状況・予定

ここからは、各キャリアが発表している5Gへの対応状況・予定などを解説していきます。

  • ドコモ
  • au
  • ソフトバンク
  • 楽天モバイル

ドコモの5Gは?

ドコモは2020年3月25日、他3キャリアに先駆けて最初に5G商用サービスをスタートさせました。

開始当初は全国約150箇所でしか使えませんが、順次エリアを拡大させて2021年度中に対応エリアを500都市以上に拡大させて普及を図る見込みです。

対応プランは

  • 5Gギガホ・・・月に100GBまで、データを利用できるプラン
  • 5Gギガライト・・・月データ利用料に応じて、料金が上下するプラン

の2つで、既存のスマホプランを5G用にマイナーチェンジしたような感じになっています。

ちなみに「5Gギガホ」を契約した場合は、期間限定でデータ利用料が無制限になる「データ量無制限キャンペーン」が適用されるのでお得です。

5Gに対応している機種は、

  • Galaxy S20 5G SC-51A
  • AQUOS R5G SH-51A
  • LG V60 ThinQ 5G L-51A
  • Xperia 1 II SO-51A
  • Galaxy S20+ 5G SC-52A
  • arrows 5G F-51A
  • Wi-Fi STATION SH-52A※Wi-Fiルーター
  • Galaxy S20+ 5G Olympic Games Edition SC-52A※東京オリンピック用モデル

いずれもハイエンド向けAndroidモデルで、スマホにあまりお金を掛けられない方でも買いやすいエントリーモデルは今のところ用意されていません。

ドコモでは「5Gの機能を活用してもらえるよう、ハイスペックの機種を中心に用意した」と発表しており、今後はエントリーモデルの発表も目指しています。

auの5Gは?

auでは、2020年3月26日から5G商用サービスをスタートさせました。

全国15都道府県の一部エリアから提供を開始し、2020年夏以降

  • 2021年3月:約1万局
  • 2022年3月:2万局超

と、順次全国にエリアを拡大させていく計画を立てています。

対応プランは合計4つで、

  • データMAX 5G ALL STARパック・・・データ通信が使い放題+ネットフリックスなど4サービス付き
  • データMAX 5G Netflixパック・・・データ通信が使い放題+ネットフリックスとテラサ付き
  • データMAX 5G・・・データ通信が使い放題
  • ピタットプラン 5G・・・月データ量に応じて料金が上下

となっています。

ストリーミングサービスと組み合わせたプランも提供しながら、5Gのメリットを理解してもらう施策のようです。

対応機種は、

  • Xperia 1 II SOG01
  • Galaxy S20 5G SCG01
  • Galaxy S20+ 5G SCG02
  • AQUOS R5G SHG01
  • OPPO Find X2 Pro OPG01
  • ZTE a1 ZTG01
  • Mi 10 Lite 5G

のAndroidスマホ7機種です。

ドコモとは違い最初からエントリーモデルラインアップも予定されており、特に日本に進出して間もない「シャオミ」の「Mi 10 Lite 5G」などに注目が集まります。

ソフトバンクの5Gは?

ソフトバンクは、2020年3月27日から5G商用サービスを始めました。

  • 基本プラン(音声)
  • 基本プラン(データ)
  • データプランメリハリ
  • データプランミニフィット
  • データプラン1GB(スマホ)
  • データプラン1GB(ケータイ)
  • データシェアプラス

上記既存対象プランに月額+1,000円「5G基本料」を支払うことで、5Gネットワークが利用可能です。

ちなみに2020年8月31日までに5G申し込むと、2年間月額+1,000円が無料になります。

5Gに対応している機種は、

  • AQUOS R5G
  • ZTE Axon 10 Pro 5G
  • LG V60 ThinQ 5G
  • OPPO Reno3 5G

のAndroidスマホ4機種となっています。

「ファーウェイ」に代わって知名度を伸ばしてきた、「OPPO」のエントリーモデルなどに注目です。

楽天モバイルの5Gは?

楽天モバイルは、2020年6月から5G商用サービスをスタートさせる予定です。

2020年3月から本格的にキャリアとしてサービススタートした楽天は、他キャリアにとっても未知数の存在です。

今後面白いキャンペーンで、利用者数を急激に伸ばしていく可能性もあるかもしれません。

現在楽天モバイルが用意しているプランは、

  • Rakuten UN-LIMIT・・・楽天回線内ではデータ使用料無制限

の1プランのみです。

今後5Gを商用化する際、新しくプランを追加するのか上記プランにオプションを付けて実装するのかなどは不明です。

ただ楽天モバイルはまだ回線を整備している途中なので、全国各地に短期間で5Gを普及させるのは無理がある気がします。

回線設備の仮想化(ソフトウェアなどを使い設備メンテナンスなどを簡単にする技術)などでスピーディーに5Gを提供できるよう工夫はされているようですが、すでに設備を持っている他3社に対してどこまで競争ができるか注目されます。

世界の5G対応状況・予定

世界では、日本に対して5G商用サービスが先行している状況です。

たとえばアメリカ通信会社大手「ベライゾン」は、2019年4月から5G商用サービスをスタートさせています。

「モトローラ」製のスマホを専用の拡張ケースに格納して利用する必要がありますが、5Gの電波を本格的に利用できるサービスが発表されたのは大きな衝撃でした。

また韓国の通信企業「SKテレコム」なども、ベライゾンと同時期に5Gの商用サービスを始めました。

このように世界では、日本より1年近く先駆けて5G商用サービスが始まっています。

市場に参入が遅れると日本の企業が世界の企業に対して競り負ける可能性もありますが、日本は「焦って5Gを普及させても、利便性が確保できなければ意味がない」という考えのようです。

今後5Gがどうなるか気になる方は、自分でもぜひ今後の動きを調べてみてください。

まとめ

今回は日本でいつ5Gが当たり前のように使えるようになるか、参考になる情報をご紹介してきました。

2020年3月からキャリア3社がエリア限定で5G商用サービスを提供開始しましたが、
全国展開には2~3年掛かりそうです。

そこに技術の安定性を確保したりする手間も加えると、4Gのように使えるようになるのは後5年ほど時間が掛かるかもしれません。

5Gが気になる方は、ぜひ商用サービスを利用したりイベント参加したりして、5Gを実際に体験してみてください。

 

 

【関連する人気記事】

\ SNSでシェアしよう! /

アンドロイド辞典の注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

アンドロイド辞典の人気記事をお届けします。

    この記事をSNSでシェア

ライター紹介 ライター一覧

businessofd

クラウドワークスで、フリーランスとして活躍中。
今まで培ってきたITの知識や技術を活かして、さまざまな記事を執筆しています。

AppleよりはAndroid派で、オープンソースという性質上さまざまなAndroidが存在するのも魅力だと思っています。
最近のマイブームはキャッシュレスアプリで、コンビニなどで待たずにサッと決済できる利便性は手放せません。
Androidにさまざまなキャッシュレスアプリを入れて、メリット・デメリットを比較しながら使うのがクセになっています(笑)。

人気の記事

  • QR/バーコード決済アプリの機能比較!電子マネーや請求書払いが使えるのはどれ?

  • 公共料金や税金をスマホの決済アプリ(PayPayやLINEPay)で支払う方法【Android】

  • Androidの『レース』ゲーム!おすすめランキング6選

  • 【懐かし】Androidの『ファミコン』ゲーム!おすすめ9選

  • キャッシュレス決済アプリのクーポンはお得?特徴を解説

  • Androidの充電が出来ない原因はUSB?対処方法を徹底解説!