Androidで複数のGoogleアカウントを切り替えながら使う方法

Androidスマホを利用する際には、Googleアカウントを作成しますが、実は複数のアカウントを切り替えながら使えることをご存知でしたでしょうか。

Googleアカウントを切り替えれば、仕事用とプライベート用を1台のスマホで使い分けられます。

今回はAndroidで複数のGoogleアカウントを切り替えながら使う方法を解説します。

スマホを2台持ちしなくても済むので、ぜひGoogleアカウントの使い分けをマスターしてみてください。

Androidなら複数のGoogleアカウントを使い分け可能

Androidスマホでは、複数のGoogleアカウントを切り替えながら使い分けることができます。

仕事とプライベートでアカウントを使い分けられますし、サービスに登録する用の捨て垢としての使い方も可能です。

一般的には、スマホの使い分けには2台持ちのイメージが強いですが、AndroidではGoogleアカウントを切り替えて使い分けることが可能です。

AndroidスマホでGoogleアカウントを切り替える方法

AndroidスマホでGoogleアカウントを切り替える方法を解説します。

Googleアカウントを追加して、切り替えながら使う方法をそれぞれみていきましょう。

Googleアカウントを追加する

複数アカウントを使うためには、アカウントの追加をしなければなりません。

Googleアカウントの追加方法は以下の通りです。

  1. 設定アプリを開く
  2. 「パスワードとアカウント」をタップする
  3. 「Google」をタップする
  4. 追加するアカウントでログインする

アプリからアカウントの切り替えを行う

スマホにインストールされているGoogleドキュメントなどのアプリから、アカウントの切り替えを行う方法は以下の通りです。

  1. Google系のアプリを開く
  2. 画面左上の「メニュー」アイコンをタップする
  3. メールアドレスをタップする
  4. 使用するアカウントを選択する

Chromeからアカウントの切り替えを行う

Chromeなどのブラウザアプリから、アカウントの切り替えを行う方法は以下の通りです。

  1. Chromeアプリを開く
  2. 「プロフィール写真」または「アカウント名」をタップする
  3. 「アカウント管理」から「ログアウト」をタップする
  4. 使用するアカウントでログインする

AndroidスマホでGoogleアカウントを切り替えて使うメリット

AndroidスマホでGoogleアカウントを切り替えて使うメリットは、以下の4点です。

  • プライベート用と仕事用で使い分けられる
  • 捨て垢を使えるようになる
  • Googleドライブで使える容量が増やせる
  • 子供用スマホの管理にも使える

では、1つずつ詳しくみていきましょう。

プライベート用と仕事用で使い分けられる

複数のGoogleアカウントを使い分ければ、プライベート用と仕事用で切り替えながら使えます。

Gmailも仕事とプライベートで分けられますし、仕事で使うデータなどは仕事用アカウントのGoogleドライブに保存するなどが可能です。

スマホを2台持たなくても、1台のスマホで2つのアカウントを切り替えながら使えば、手軽に使い分けができます。

捨て垢を使えるようになる

複数アカウントを所有することで、一方のアカウントを捨て垢として利用できます。

捨て垢を利用することで、懸賞や新規サービスの登録時に、プライベート用のアカウントを保護できます。

1つのアカウントを使っていると、メールの通知が煩わしいサービスに登録してしまうこともあるため、捨て垢を上手に活用して、快適にGoogleアカウントを使えるようにしてみましょう。

Googleドライブで使える容量が増やせる

Googleで使えるクラウドストレージは、1つのアカウントに対して、無料で15GBまで使えるようになっています。

アカウントを2つ持てば、無料で使える容量が15GB×2=30GBまで拡張できるため、さまざまな使い方が可能になるでしょう。

写真や動画の保存もより柔軟にできますし、使い分けをしながらデータを整理するのもおすすめです。

子供用スマホの管理にも使える

子供に持たせているAndroidスマホのGoogleアカウントに、親のスマホからログインすることで、利用方法などの管理にも使えます。

利用ルールをきちんと守っているか、危ないサイトを閲覧していないかなど、スマホの使い方が気になる親御さんも安心できるでしょう。

まとめ

Androidで複数のGoogleアカウントを切り替えながら使う方法を解説しました。

1台のスマホでGoogleアカウントを切り替えて使えば、仕事用・プライベート用など、さまざまな使い分けができます。

Googleドライブで使える容量を増やせるなどのメリットもあるので、ぜひGoogleアカウントの使い分けを試してみてください。

今回の記事を参考にして、AndroidスマホでGoogleアカウントを切り替えながら使ってみてください。

 

 

【関連する人気記事】

\ SNSでシェアしよう! /

アンドロイド辞典の注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

アンドロイド辞典の人気記事をお届けします。

    この記事をSNSでシェア

ライター紹介 ライター一覧

mur1mot0tty

クラウドワークスなどでフリーライターとして活動中。
スマホアプリやキャッシュレスなどの記事制作を多数請け負ってきました。
ライターとして身につけた知識をお伝えしていきたいと思います。

人気の記事

  • Android対応ゲーム機「AYANEO Pocket ACE」を紹介

  • PC不要!AndroidスマホでCDの音楽を聞く方法とは?

  • 講習がオンライン化!免許の更新手続きの一部がスマホでできるようになる

  • Androidでオススメのモバイルバッテリー5選

  • PCからアプリストアを利用して、Androidにアプリをインストールする方法とは?

  • 【使用レビュー】Xiaomi Mi band 5は高コスパの最新スマートバンド【Android】