Androidスマホで「Nintendo Music」アプリを楽しむ方法
2024年10月31日に任天堂のゲーム音楽が楽しめる「Nintendo Music」アプリがリリースされました。
任天堂の人気ゲームタイトルや、さまざまな年代のゲーム音楽が楽しめるアプリとなっています。
作業BGMに使ったり、ランニングや通勤・通学中にゲーム音楽を楽しんだりなど、幅広い使い方ができるでしょう。
今回は任天堂からリリースされた「Nintendo Music」アプリについて解説します。
Nintendo Musicアプリとは
Nintendo Musicは、任天堂からリリースされた「任天堂のゲーム音楽が楽しめるアプリ」です。
任天堂のゲーム音楽がスマホから手軽に楽しめるアプリとなっており、幅広いゲームタイトルの音楽が楽しめます。
ゲームタイトルごとの音楽を聴くだけでなく、キャラクターやその日の気分に合わせたプレイリストを聴くこともできます。
Nintendo Musicで楽しめる音楽
Nintendo Musicで楽しめるゲームタイトルは以下の通りです。(※2024年11月19日時点)
- F-ZERO X
- Wii Sports
- スーパードンキーコング2
- スーパーマリオブラザーズ ワンダー
- あつまれ どうぶつの森
- Wiiチャンネル
- スーパードンキーコング
- スーパーマリオ オデッセイ
- スーパーマリオ ヨッシーアイランド
- スーパーマリオギャラクシー
- スーパーマリオブラザーズ
- スターフォックス64
- スプラトゥーン3
- ゼルダの伝説 時のオカリナ
- ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド
- ドクターマリオ
- トモダチコレクション
- nintendogs
- ピクミン4
- ファイアーエムブレム 烈火の剣
- ポケットモンスター スカーレット・バイオレット
- 星のカービィ
- 星のカービィ スターアライズ
- マリオカート8 デラックス
- メトロイド
- メトロイドプライム
Nintendo Musicの特徴
Nintendo Musicの特徴は主に以下の4点です。
- 幅広い年代のゲーム音楽をラインナップ
- 音楽と一緒に画面写真が楽しめる
- プレイリストでテーマに沿った曲が聴ける
- 曲の長さを調整して作業BGM化できる
では、1つずつ詳しくみていきましょう。
幅広い年代のゲーム音楽をラインナップ
ファミコンからNintendo Switchまで幅広いゲームタイトルの音楽がラインナップされています。
最新のゲームタイトルだけでなく、昔懐かしゲーム音楽も楽しめるため、それぞれの年代やゲームで遊んだ思い出に合わせて楽しめます。
音楽と一緒に画面写真が楽しめる
音楽を再生するとアプリの画面にゲーム音楽に関連した写真が表示されます。
ゲームの中で流れていた音楽を写真と共に楽しめるため、好きなゲームで遊んだ思い出も蘇ってくるでしょう。
プレイリストでテーマに沿った曲が聴ける
「キャラクターごとの曲」や「バトル中の曲」「その日の気分に合わせた曲」など、さまざまなプレイリストからテーマに沿った曲も聴けます。
お気に入りの曲を組み合わせて、自分でプレイリストを作成することもできるため、好きなゲーム音楽を自由に楽しめるでしょう。
曲の長さを調整して作業BGM化できる
Nintendo Musicには「ながさチェンジ」という機能があり、曲の長さを「15分・30分・60分」から選んで調整できます。
設定した長さの間、ゲーム音楽が流れ続けるため、作業BGMのような使い方が可能になります。
勉強やデスクワークなどで、作業BGMを活用したい方におすすめです。
Nintendo Musicの使い方
Nintendo Musicの基本的な使い方を解説します。
登録方法やアプリの簡単な使い方など、詳しくみていきましょう。
Nintendo Switch Onlineへの加入が必須
Nintendo Musicを使うためには、有料サービスの「Nintendo Switch Online」に加入しなければなりません。
月額200円〜で加入できるサブスクで、7日間の無料体験もあるため、お試しでNintendo Musicを楽しむこともできます。
Nintendo Musicアプリをダウンロードする
Nintendo Musicは、アプリをダウンロードして利用します。
ダウンロード先は「こちら」です。
Nintendo Switch Onlineのアカウントでログインする
Nintendo Musicアプリを起動したら、Nintendo Switch Onlineのアカウントを使ってログインします。
ログインが完了したら、好きなゲーム音楽を自由に楽しんでください。
Nintendo Musicの主な機能
Nintendo Musicの主な機能は以下の通りです。
さがす | ゲーム音楽の検索機能。キーワード検索や、自分が遊んだゲームソフトからゲーム音楽が探せる。 |
---|---|
マイミュージック | 自分がお気に入り登録した曲やプレイリストが楽しめる。プレイリストの作成も可能 |
ダウンロード | 再生画面にある「↓」をタップすると曲のダウンロードが可能。ダウンロード後はオフライン環境でも再生できる。 |
ながさチェンジ | 再生画面下部の「ながさチェンジ」から曲の長さを変更できる |
ネタバレ防止 | 設定画面の「ゲームソフトのネタバレ防止」から登録したゲームソフトに含まれる曲の表示を制限できる |
まとめ
任天堂からリリースされた「Nintendo Music」アプリについて解説しました。
今までありそうでなかった任天堂のゲーム音楽を楽しめるアプリとなっているため、任天堂ファンやゲーム音楽好きにおすすめです。
通勤や通学でゲーム音楽を楽しむのもいいですし、旅行などで新しい場所を訪れる際に、冒険感のあるゲーム音楽を楽しむのも面白いでしょう。
6
有料のNintendo Switch Onlineへの加入が必要ですが、興味のある方は利用してみてください。
この記事をSNSでシェア