Androidスマホでおすすめの資産管理アプリ5選を紹介
銀行預金だけでなく、資産運用をしている方は、資産管理アプリを使って、自分が保有する資産を一括で管理するのがおすすめです。
資産管理アプリを使えば、銀行や証券会社など、それぞれのサイトを見る必要もなく、各資産の状況や合計金額などもすぐに把握できます。
今回はAndroidスマホで使えるおすすめの資産管理アプリを紹介します。
この記事に書いてること♪
資産管理アプリを使うメリット
資産管理アプリを使うメリットは以下の3点です。
- 銀行預金や金融資産を一括管理できる
- 日々の収支を可視化できる
- クレジットカードやポイントも連携できる
では、1つずつ詳しくみていきましょう。
銀行預金や金融資産を一括管理できる
資産管理アプリでは、銀行預金だけでなく、証券会社などの金融資産もスマホで一括管理できます。
日々値動きが続く金融資産なども、リアルタイムで金額を表示できるため、正確な資産残高を把握できます。
預金残高+金融商品の合計金額で資産を把握したい方は、資産管理アプリで一括管理をするのがおすすめです。
日々の収支を可視化できる
銀行預金や金融資産だけでなく、日々のお買い物で受け取ったレシートを記録する機能があるアプリもあります。
日々の支出や銀行への入金なども可視化できるため、家計簿アプリとしての利用も可能です。
クレジットカードやポイントも連携できる
アプリによってはクレジットカードやポイントサービスとも連携できるため、支出管理やポイ活にも活用できます。
それぞれのアプリを操作する手間もなく、資産管理アプリ1つでまとめられるので非常に便利です。
資産管理アプリの選び方
資産管理アプリを選ぶポイントは以下の3点です。
- 連携できるサービスから選ぶ
- 安全性やセキュリティ性で選ぶ
- まずは無料で使えるサービスを選ぶ
こちらの基準で利用するアプリを選んでみましょう。
連携できるサービスから選ぶ
資産管理アプリによって連携できるサービスが異なるため、自分が使っているサービスが連携できるかを確認してください。
いくら機能的に便利なアプリであっても、自分が使っている証券会社に対応していなければ意味がありません。
金融機関や証券会社など、管理したい資産が連携できるアプリを使いましょう。
安全性やセキュリティ性で選ぶ
資産管理アプリには、金融機関や証券会社など、重要な個人情報を連携しなければならないため、セキュリティ性が非常に重要です。
セキュリティ性の高さを判断する上では、ログイン時のセキュリティ設定や連携時の認証システムなどから把握できます。
まずは無料で使えるサービスを選ぶ
資産管理アプリには、無料アプリ/プランと有料アプリ/プランがありますが、まず最初は無料で使えるサービスを選びましょう。
無料で使えるサービスを使い慣れた上で、物足りない場合は有料アプリ/プランへの切り替えを検討しましょう。
Androidスマホで使えるおすすめの資産管理アプリ5選
Androidスマホで使えるおすすめの資産管理アプリをピックアップしました。
以下のアプリを参考に、自分が使うアプリを決めてみてください。
マネーフォワード ME
マネーフォワード MEは、資産管理アプリ人気No1のサービスで、金融資産の管理から支出の管理まで、幅広くカバーできるのが特徴です。
金融機関や証券会社との連携に加えて、電子マネーやクレジットカードの支出管理などにも対応しています。
基本無料で使えるのですが、無料プランだと連携できるサービス数に限りがあるので、より多くのサービスと連携したい場合は、有料プランを検討してください。
Moneytree
Moneytreeは、銀行やクレジットカード、電子マネー、ポイントカードなど、キャッシュレス系のサービスをまとめて管理できるのが特徴です。
貯めているポイントをまとめて管理できる上に、有効期限を通知する機能があるため、ポイントを失効する心配がありません。
シンプルなレイアウトで収支の把握がしやすいため、個人事業主やフリーランスの経費管理で選ばれています。
Zaim
Zaimは、連携できるサービスの多さに特徴があり、無料でも十分な機能が揃っています。
1,000以上のサービスと連携できる上に、連携できるサービスの数は無制限なので、さまざまなサービスを使っている方におすすめです。
無料かつ機能性重視で資産管理アプリを選びたい方に向いています。
OsidOri
OsidOriは、家族のお金を共有して管理したい方におすすめの資産管理アプリです。
家計簿を夫婦の共有用と自分用に分けて管理できるため、それぞれの収支を把握しながらお金の管理ができます。
共有する範囲も細かく決める機能もあるため、プライバシーを守りながら使いたい人にもおすすめです。
OneStock
OneStockは、無料で使える上にサービスを連携できる数が無制限なのが魅力のアプリです。
資産管理機能だけでなく、シミュレーション機能を使って、ライフプランを立てることもできます。
有料プランでは、運用している資産の内訳や資産配分の見直しなどができます。
まとめ
Androidスマホで使えるおすすめの資産管理アプリを紹介しました。
この記事をSNSでシェア