デジタルコンテンツの価値を確保する!NFTを体験できるサービスをご紹介

デジタルコンテンツは常に、無断複製といった問題を抱えていました。

しかし仮想通貨技術の発達といった躍進によって、デジタルコンテンツも変わりつつあります。

たとえば現在、デジタルコンテンツの価値を確保するための「NFT」という仕組みが広がりつつあるのが代表的な事例です。

今回は今話題となっているNFTとは何か、そしてその特徴や初心者でも気軽にNFTを体験できるサービスをご紹介していきます。

日本でも参入企業が増加中!今話題のNFTとは

 

NFTは英語で「Non-Fungible Token」という正式名称で呼ばれています。

日本語にすると「代替不可能のトークン」のことです。

トークンはデジタルコンテンツに紐づいている情報であり、これが代替不可能ということは1つ1つがIDと同じ、つまり一意(他に代わるものがない)というのを表しています。

つまりNFTとは、デジタルコンテンツの代替性というリスクを減らして価値を確保するための仕組み・技術です。

デジタルで既存のコンテンツを置き換えるビジネスモデルが広まっている中、NFTは現実世界と変わらないコンテンツの価値をデジタル上で再現できる仕組みとして注目されています。

デジタルアートといったクリエイティブな分野から広まり始めたNFTは、今やさまざまな分野で活用が注目されている技術となっています。

IT分野で働いていなくても、一般生活にまで今後かかわってくる要素となるので覚えておいたほうがよいです。

実際すでに楽天やLINEといった大手企業が続々とNFT市場へ参入しており、マーケットプレイスを提供しています。

NFTに関する最新情報は、プレスリリースや各企業の公式サイトなどで確認してみてください。

NFTの特徴!デジタルコンテンツの価値を確保できる仕組み

NFTには次のような特徴があります。

仮想通貨のブロックチェーンの仕組みを採用

NFTでは仮想通貨におけるブロックチェーンの仕組みを採用しています。

取引を鎖状に紐付けて、一部が改ざんされればすべての整合性が取れなくなるようにしたブロックチェーンは、取引の信頼性を確保するための方式として優秀です。

NFTで代替不可という特徴を確保する際にもブロックチェーンが用いられており、デジタルコンテンツの公正な普及に一役買っています。

ちなみにブロックチェーンはトレーサビリティやスマートコントラクトといったさまざまな分野の仕組みに活用されており、NFTといっしょに簡単な概念だけでも覚えておきたい技術です。

コピーが原則不可

たとえば現実世界の100円貨幣は、他の人と100円貨幣同士で交換しても価値は同じです。

しかしNFTのコンテンツは保有者のデータが紐づけられており、交換する際は当事者同士の取り決めが必要ですし交換すると価値・情報は変わります。

トークンデータが1つ1つ違うので、デジタル世界上に同じものが2つとありません。

当然コピーしようとするとセーフティーロックが掛かりますし、そもそも改ざん自体が難しいのもメリットです。

このようにセキュリティ性がありコピーが原則不可なのも、NFTの特徴となっています。

初心者でも簡単に作成・販売が可能

NFTの利用には難しい知識・スキルが必要かというとそうでもありません。

取引のハードルの低さもNFTの特徴となっています。

たとえばNFTを利用したコンテンツの作成はすぐにできますし、販売も簡単に実行可能です。

NFTマーケットプレイスと呼ばれる取引所を利用することで、NFTの作成および販売が可能になります。

デジタルアートは価値が認められれば大きな価格が付くこともあり、ビジネスチャンスをつかめるのもポイントです。

また企業のキャンペーンで、NFT促進のためにNFTのトレーディングカードが配布されたりする事例もあります。

転売時に元々の保有者へ利益が還元される

NFTの取引内容はトラッキング可能です。

今までは二次以降の取引に関しては、原作者がタッチすることは難しい状況でした。

これがNFT活用によって二次以降の取引にも原作者がかかわれるようになり、指定パーセンテージのインセンティブを二次以降の取引でも得られるようになりました。

一度NFTを作成して取引へ乗せれば利益が確保しやすいので、注目しているクリエイターも多いです。

まだ取引の仕組みが完全に整備されていない

仮想通貨といった技術と同じくNFTも最新技術のため、取引の仕組みが完全に整備されていません。

そのため利用する際はなるべく大手のマーケットプレイスを利用した上で、注意事項を確認してから取引を行う必要があります。

気になる方は無料でNFTを獲得・取引できるサービスを利用してみるとよいでしょう。

気軽に利用できるNFTサービス一覧!お気に入りを見つけてみよう

現在気軽に利用できるNFTサービスには、次のようなものがあります。

LINE NFT

「LINE NFT」は、LINEアプリ上から気軽に登録して使えるNFTサービスです。

LINE PayまたはLINK暗号資産を利用することでNFTの購入ができます。

購入したNFTは「LINE BITMAX Wallet」でいつでも確認可能です。

クリエイターから直接購入できる「ストア」、あるいは二次以降の取引ができる「マーケット」で取引ができます。

販売に関しても対象のNFTを選択して、出品するボタンを押すだけで簡単に取引ができて便利です。

現在は有名キャラクター等のNFTが販売されており、今後も成長が見込まれます。

楽天NFT

楽天の新規開始したNFTサービスです。

楽天IDさえあればすぐ利用できますし、楽天ポイントを貯めて使うことができます。

現在

  • パック:複数のNFT商品をまとめたセット品
  • モーメント:単品のNFT商品

から選択して取引が可能です。

前衛的なアート作品からトレーディングカードのような作品まで用意されており、販売規模はLINE NFTより大きなイメージがあります。

ショップも大手企業が参加しており信頼性があるので、楽天IDを持っているのであればまずは楽天NFTで取引をスタートさせてみるとよいでしょう。

まとめ

今回はNFTの概要や特徴、そしておすすめの取引サービスをご紹介してきました。

LINEや楽天といった企業も続々NFTへ参入しており、今後もNFT市場は成長が見込めます。

トークンの代替不可性や取引の公平性といった特徴は、デジタルコンテンツの普及へ大きな影響をもたらすでしょう。

NFTは初心者でも気軽に購入・販売ができます。

まずは自分がよく使っているサービスがNFTを提供しているか調査して、利用するか検討してみるとよいでしょう。
 

 

【関連する人気記事】

\ SNSでシェアしよう! /

アンドロイド辞典の注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

アンドロイド辞典の人気記事をお届けします。

    この記事をSNSでシェア

ライター紹介 ライター一覧

businessofd

クラウドワークスで、フリーランスとして活躍中。
今まで培ってきたITの知識や技術を活かして、さまざまな記事を執筆しています。

AppleよりはAndroid派で、オープンソースという性質上さまざまなAndroidが存在するのも魅力だと思っています。
最近のマイブームはキャッシュレスアプリで、コンビニなどで待たずにサッと決済できる利便性は手放せません。
Androidにさまざまなキャッシュレスアプリを入れて、メリット・デメリットを比較しながら使うのがクセになっています(笑)。

人気の記事

  • LINEPayと東京ガスの連携機能について解説

  • ポイント制度がリニューアル!LINE Payの特徴を初心者にも納得できるように解説【Android】

  • LINEは危険?代わりのアプリはコレだ「Signal」

  • LINE上でモバイルオーダーができる「CX ORDER」を紹介

  • 【2022年最新版】LINEポイントの貯め方をご紹介

  • 【Android】LINEで既読をつけずに読む方法は?アプリも紹介