• TOP
  • アプリ
  • Androidスマホから注文してみよう!デリバリーおすすめアプリをご紹介

Androidスマホから注文してみよう!デリバリーおすすめアプリをご紹介

コロナウイルス蔓延の影響で「中食」が増えているのをご存知でしょうか。中食とは自宅で料理を作って食べる「内食」、飲食店でご飯を食べる「外食」の間にある、「自宅にいながらすでに調理された食事を食べること」と定義されています。

中食市場を支えているのはデリバリーサービスです。デリバリーサービスを利用すれば手間なく、自宅でおいしい本格的な料理が楽しめます。

今回はデリバリーサービスを選びたい方向けにデリバリーアプリのメリットやサービスの選び方、そして最後にAndroidスマホから気軽に注文ができるおすすめのデリバリーアプリを3つご紹介していきます。

疲れたときも安心!デリバリーアプリを利用するメリット

デリバリーアプリを利用すると、次のようなメリットがあります。

  • 疲れたときに調理することなく食事を用意できる
  • 飲食店で料理を食べるよりも今の時世では安心
  • Androidスマホならではの機能も用意されている

疲れたときに調理することなく食事を用意できる

コロナ禍で家族といっしょに料理をする機会が増えた分、調理を担当する女性や男性の方の負担は増加しています。

「たまには息抜きがてら調理をしたくない」という方も多いでしょう。

デリバリーアプリから注文を行えば、宅配されたものを受け取るだけですぐ料理が用意できます。

テイクアウトと違って店舗に向かう必要もないので、負担はほとんど掛かりません。

飲食店で料理を食べるよりも今の時世では安心

コロナ禍で飲食店を利用するのはリスクがあります。

大手チェーンを始めとして各飲食店舗ではマスクをする、テーブルをこまめに消毒するなど対策を行っていますが、顧客のモラルがないといった理由で感染する可能性は常にあります。

デリバリーアプリでメニューを注文して中食を取れば、自宅で安心しておいしいものが食べられるので安全です。

お店の雰囲気を味わいたいといった方にとってはデメリットに感じるかもしれませんが、今のご時世で安心して飲食店の料理が楽しめるのは間違いなくデリバリーのほうです。

Androidスマホならではの機能も用意されている

デリバリーアプリをAndroidスマホから使うと、Androidスマホならではの機能も利用可能です。

たとえば「LINEデリマ」の場合店舗が対応している必要がありますが、「LINE Pay」を使って決済が可能です。

LINE Payを使えば普段貯めている「LINEポイント」を支払いに充当できますし、クレジットカードと違って個人情報を入力しなくても決済ができます。

また代金引き換えにした場合と違っていちいち小銭を用意する必要もありません。

他にもクーポン機能といった機能がすぐ利用できるので、ぜひAndroidスマホからデリバリーを頼んでみましょう。

対象店舗や地域を考えよう!デリバリーアプリの選び方

利用したいデリバリーアプリは、次のようなポイントで決められます。

  • 自分が注文したい店舗が含まれているか
  • 自分の移住地域は配送エリアに入っているか
  • 自分の使っているポイントを利用できるか、またクーポンといった特典があるか

自分が注文したい店舗が含まれているか

デリバリーサービスを選ぶときは、注文したい店舗が対象になっているか確認するのが重要です。

「注文したい店舗がたくさんあって、気分によって変えたい」という場合は、複数の飲食店が契約しているポータルのデリバリーサービスを選びましょう。

注文したい店舗が複数含まれていれば、いつでも気軽に店舗を変えながらデリバリーの注文ができます。

また逆に「ピザやファミリーレストランなど、あらかじめデリバリーを依頼したい店舗が決まっている」という場合は、各店舗のアプリからデリバリー機能を利用しましょう。

ポータルのサービスと違って店舗を選ぶ必要がない分スムーズに注文を行い、宅配してもらうことが可能です。

自分の移住地域は配送エリアに入っているか

デリバリーサービスのネックは、配送エリアが限られていることです。

「宅配を依頼したかったが、自分の地域はエリア外なので注文ができない」とならないよう事前に対象配送エリアを確認しておきましょう。

たとえば「Uber Eats」の場合、九州の一部エリアなどは配送エリア外となっているので注文ができません。

対してLINEデリマといったサービスは全国各地に対応しているので、注文がしやすいです。

自分の使っているポイントを利用できるか、またクーポンといった特典があるか

デリバリーサービスによっては、「楽天スーパーポイント」といったポイントを貯められる・使える場合があります。

このため自分が利用しているポイントをデリバリーサービスに利用すれば、効率よくポイントを貯めたり使えたりできるようになります。

「自分は楽天スーパーポイントを使いたいから「楽天デリバリー」を使おう」といったように、普段使いしているポイントに応じてデリバリーサービスを選ぶのも手です。

また「初回利用500円OFF」といったように、クーポンを配布して客引きを行っているサービスも多数あります。

自分の利用したいサービスが複数あって絞りたい場合、「どこが一番お得に注文できるか」を調べるためにまずは無料登録して、クーポンの配布具合や特典の開催具合などを確認できると安心です。

使いやすさ抜群!おすすめのデリバリーアプリ3選

ここからは使いやすい、おすすめのデリバリーアプリを3つご紹介していきます。

  • LINEデリマ
  • menu
  • ドミノピザ

LINEデリマ

LINEデリマは正式にはLINEアプリの機能の一部(ミニアプリ)であり、ウェブサイトからも利用できますがアプリから利用したほうがデザイン的にもスムーズに注文ができます。

田舎の地域でもデリバリーが可能なので、「自分の地域ではデリバリーに対応している店舗が少ないかも」と思っている方にもぜひ利用してほしいアプリです。

LINE Payに対応していればスムーズに決済が完了できる点も魅力です。

また特典も豊富に用意されており、

  • 初回注文で500ポイントプレゼント
  • 指定店舗の料理が500円割引
  • ランク制度に応じてポイント還元率が増える

といったように特典を利用してお得に注文ができます。

menu

 

「menu」は比較的新しいデリバリーサービスですが、加盟店を順調に伸ばしています。

配送エリアは東京都23区や大阪市など限られていますが、今後拡大も予定されているので注目しておきましょう。

「menu pass」というサブスクリプションサービスが展開されており、月額980円払えば注文時に発生する基本配達料300円がいつでも無料になります。月3回以上デリバリーを依頼する場合は元が取れるので、ぜひ登録してみてください。

またmenu pass限定のお得なクーポンもあるので見逃せません。

検索条件も

  • 位置情報
  • お届け地域
  • 飲食ジャンル
  • 価格

など豊富なのですぐに注文したい店舗を発見できます。

ドミノピザ

ピザチェーン大手の「ドミノピザ」は、お得に注文しやすいのも魅力になっています。

定期的にプッシュ通知でクーポンが配信されるので、いつでもお得にピザやサイドメニューを注文可能です。

最近ではコロナ対策として最低注文金額を撤廃しており、何円からでも気軽に注文できるようになったのもメリットになっています。

またアプリ上から画像を見ながらピザのサイズ、生地、トッピングなどを楽しく変更できるので便利です。

まとめ

今回はデリバリーアプリのメリットや選び方、そしてAndroidスマホで使えるおすすめのデリバリーアプリをご紹介してきました。

コロナの影響でデリバリーの需要が増える中、最適なデリバリーアプリを選ぶためには対応店舗や地域、特典などを確認しておくとよいでしょう。

注文したい店舗が複数ある場合はポータルアプリ、1店舗だけの場合は店舗専用アプリを利用しましょう。

ぜひデリバリーを上手く使って、中食で息抜きしてみてください。

 

【関連する人気記事】

\ SNSでシェアしよう! /

アンドロイド辞典の注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

アンドロイド辞典の人気記事をお届けします。

    この記事をSNSでシェア

ライター紹介 ライター一覧

businessofd

クラウドワークスで、フリーランスとして活躍中。
今まで培ってきたITの知識や技術を活かして、さまざまな記事を執筆しています。

AppleよりはAndroid派で、オープンソースという性質上さまざまなAndroidが存在するのも魅力だと思っています。
最近のマイブームはキャッシュレスアプリで、コンビニなどで待たずにサッと決済できる利便性は手放せません。
Androidにさまざまなキャッシュレスアプリを入れて、メリット・デメリットを比較しながら使うのがクセになっています(笑)。

人気の記事

  • 【スマホに登録すれば更に便利】クレジットカードのタッチ決済でスピード決済

  • スマホの盗み見防止Android向けアプリ「Unlock Guardians」について

  • Google Nestのせい?Youtube Premiumに自動登録されてしまう原因と対処法を解説

  • スマホとPCだけでVtuberになれる?VTube Studioの使い方

  • ドコモ(Docomo)が2年縛りを廃止!おすすめの乗り換え先は?

  • 素早く正確に把握できる! 「特務機関NERV防災アプリ」で災害に備えよう