Android上でショートカットが勝手に作成された時の対処法は?
Androidを使用していて
 ショートカットが勝手に作成されている!
 なんて経験ありませんか?
気にならない人もいると思いますが、
 ホーム画面をきっちりと整理している方だと
 気持ちがいいものではありませんよね?
今回はAndroidでのショートカットについて
 お話させて頂きます☆
この記事に書いてること♪
Android上でショートカットが勝手に自動作成されることがある!?

アプリをインストールすると
 自動的にアプリのショートカットが
 ホーム画面に存在します。
Androidのソフトフェアの更新なんかでも
 勝手に自動作成されていること
 ありますよね?
その他、何もしていなくても
勝手に表示されることも。。。
こんな感じで案外いろいろと
ショートカットが自動で作成されています。
そんな勝手にショートカットが作成されるのを
 どうにかする方法はあるのでしょうか?
勝手に作成できないようにする設定方法はある?
まずは、アプリインストール時に
自動で出来るショートカットについてですが、
こちらは勝手に作成することが
 出来ないようにする方法があります。
その方法は、
 GooglePlayストアの中にあります!
アプリのダウンロード以外
 GooglePlayを触らない人も多いので
 知らない人も多いと思いますが。。。
【 設定 】を開き
 【 ウィジェットの自動追加 】の
チェックを外しましょう!
これで勝手に
ショートカットが作成されません(^^♪
また、何もしなくても
ショートカットが作成されている場合ですが、
これは、すこし危険なにおいがするんです( ゚Д゚)
こんな時の対処法としては
セキュリティーソフトです。
セキュリティーソフトでAndroidを守ることで
多くの場合が防ぐことが出来ます☆
誰がどんな目的で勝手に作成しているの?
先程も少し話しましたが、
アプリのインストール時にできる
 ショートカットは便利さから出来ているので
特に何も気にしなくていいのですが、
気づけば勝手にショートカットが出来ている場合!
このは危険なサインです!
悪徳業者が個人情報の抜き取りなどを目的とし
 広告や無料アプリなどを通じて
 ショートカットを作成していることがあります。
ウイルスに感染している可能性はある?
万が一、勝手に作られたショートカットに
 悪徳業者が関係しているのであれば
 一番不安なことは自分の
 Androidがウイルスに感染しているのではないか
 ということだと思います。
勝手にショートカットが作成されている場合
 ウイルスに感染していることはあるのでしょうか?
答えはYES!
可能性があります。
セキュリティーアプリをダウンロードして
 一度自分のAndroidの状態を確認することを
 オススメします。
よかったらAndroidのセキュリティを
 紹介した記事がありますので
 参考にして下さいね♡
⇒Androidのセキュリティ!
軽いおすすめアプリとは?へ行く
また、なにげなくダウンロードしている
 無料のアプリの中には、
 勝手にショートカットを作り、
 アプリのダウンロード先に
 接続したりするようなものがあります。
このような自分勝手なアプリを
探すアプリがあるので
 ご紹介しておきますね☆
まとめ
いかがでしたか?
今回はAndroidの勝手に表示される
ショートカットについてお話させて頂きました。
内容はこちらです(^^♪
- Android上でショートカットが
 勝手に自動作成されることがある!?
- 誰がどんな目的で勝手に作成しているの?
勝手にショートカットが表示されているのを見つけたら
まずはそのショートカットを開くのではなく、
一度ウイルス面で大丈夫か
セキュリティーソフトで確認することを
オススメします。
この記事をSNSでシェア