• TOP
  • 便利ノウハウ
  • 持ち運びが便利!Androidスマホ対応のモバイルバッテリーを選ぶ4つのコツ

持ち運びが便利!Androidスマホ対応のモバイルバッテリーを選ぶ4つのコツ

スマホがすぐに充電切れになってしまい、
充電の持ちが悪いと
悩む人は多いのではないでしょうか。

スマホの充電持ちの悪さを
カバーするのに重宝するのが、
モバイルバッテリーです。

今回は、そんなモバイルバッテリーの選び方や
スマホのバッテリーの持ちを良くする方法について
解説します。

モバイルバッテリーとは?

まず、モバイルバッテリーとは
一体どのようなものなのか解説していきます。

持ち運びできるバッテリー

モバイルバッテリーとは、
持ち運びできるスマホ用の充電器のことです。

種類によってバッテリー容量やサイズが大きく異なり、
モバイルバッテリーによってはスマホだけでなく
タブレットに利用できるものもあります。

事前に充電をして外出先で利用

モバイルバッテリーは充電しておくことで、
外出先で利用する
ことができます。

コンビニなどで販売されている
モバイルバッテリーは、
電池式のものもあります。

充電式の方がバッテリー容量も大きく、
複数回スマホを充電できる
ものが多いです。

スマホの充電の持ちは半日~1日程度

スマホの充電の持ちはあまり良くありません

充電の持ちは良い人でも
1日~2日程度ではないでしょうか。

多くの人は半日程度で
なくなってしまう
ようです。

いざ必要になった時充電がなくなって使えない・・!
というのは避けたいですね。

モバイルバッテリーは日常的に
スマホを使う人にとって
かなり重宝できるアイテムなのです。

モバイルバッテリーを選ぶ4つのコツ

次に、モバイルバッテリーを
選ぶ基準となるコツ
について解説します。

☞モバイルバッテリーを選ぶ4つのコツ
  • バッテリー容量
  • 重さ・サイズ
  • デザイン・カラー
  • 安全性

モバイルバッテリーを選ぶ上で重視すべきは
上記の4点となります。

バッテリー容量で選ぶ

モバイルバッテリーを選ぶ時、
バッテリー容量をまず重視する人が多いです。

バッテリー容量が多ければ多いほど
スマホを充電できる回数が
増えると思ってください。

しかし、バッテリー容量が多ければ多いほど、
モバイルバッテリー自体の充電にも
時間がかかってしまいます。

Androidスマホのバッテリー容量の平均は
大体2,500mAh~3,000mAh程度
です。

そのため、6,000mAhのモバイルバッテリーであれば
約2回分スマホのフル充電が可能
となります。

タブレットなどバッテリー容量の
大きなデバイスで利用したい場合は、
10,000mAh以上あった方が安心です。

重さやサイズで選ぶ

重さやサイズも持ち運ぶ上で
重要な要素となります。

バッグの中に入れて持ち歩くとはいえ、
なるべく軽く、かさばらないものが良いですよね。

基本的に、
バッテリー容量が多い=モバイルバッテリーが重い
と思ってもらって構いません。

6,000mAhで250g程度のモバイルバッテリーが
丁度良い
のではないかと思います。

持ち運びのしやすさとバッテリー容量を上手く調整し、
自分に合ったものを選んでくださいね。

色やデザインで選ぶ

モバイルバッテリーのデザインも
さまざまなものがあります

女性は特に、持ち歩くモバイルバッテリーの
色やデザインを重視したいかもしれません。

カラフルな色合いのモバイルバッテリーや、
可愛いキャラクターがモチーフとなった
デザインのモバイルバッテリーもたくさんあります。

ネット通販で検索をすればたくさんの種類の
モバイルバッテリーがある
ので、
自分のお気に入りのモバイルバッテリーを選んで、
楽しく持ち歩きたいですね。

安全性の高いものを選ぶ

モバイルバッテリーを使い続けていると、
過充電となったり発熱をする恐れがあります。

モバイルバッテリーの中には
価格が格安なアイテムもありますが、
安全性が少々心もとない場合もほとんどです。

そんな時に、過充電や発熱時に自動的に停止する
安全性の高いモバイルバッテリー
を選ぶことで、
より安全に利用することができます。

Androidスマホのバッテリーを長持ちさせる方法

次に、Androidスマホのバッテリーを
長持ちさせる方法について解説します。

Androidスマホのバッテリーは
負担をかければかけるほど劣化し、
寿命が短くなります

なるべく劣化を抑え、長持ちさせるためにも
ぜひコツを知っておきましょう。

画面の明るさをできるだけ暗くする

画面が明るければ明るいほど、
充電の減りも速くなります。

そのため、バッテリーの持ちを良くしたいなら
スマホの画面をなるべく
暗く設定する
ことをおすすめします。

Wi-FiやBluetoothを使わない時はOFFに

Wi-FiやBluetoothなどの接続にも
充電は多く消費されます

Wi-Fiは難しいかもしれませんが、
Bluetoothを使わない間は
必ずOFFにする
ようにしましょう。

不要なアプリやデータをこまめに消す

スマホの本体に保存されている
アプリやデータの量も、
充電の持ちの良さを左右させます。

あまりに容量が多いとバッテリーにも負担がかかるので、
不要なアプリやデータはこまめに消して
スマホを軽くする
ように心掛けましょう。

使い終わったアプリはすぐに閉じる

使い終わったアプリをそのまま
起動させた状態にしておく人は多いと思います。

そして、気付いたら起動中のアプリが
複数並んでいるなんてことも。

起動中のアプリが多ければ多いほど、
スマホのバッテリーにも負担になりますし、
フリーズなどスマホ本体にも
大きな負担
となります。

使い終わったアプリは
極力すぐに閉じる
ようにしましょう。

過充電を防ぐ

一度充電をすると、スマホにコードを
挿しっぱなしの人は多いと思います。

過充電になったら自動で停止してくれる
充電器であれば良いのですが、
過充電になっても充電をし続けてしまうと
バッテリーに大きな負担がかかります

バッテリーの充電が100%になった時点で、
充電をやめる
ように心掛けましょう。

モバイルバッテリーを長持ちさせる方法

次に、モバイルバッテリーを
長持ちさせる方法について解説します。

モバイルバッテリーも
半永久的に使えるわけではありません

だからこそ、大事に使って
長持ちさせるようにしましょう。

0%で充電しない

スマホの充電が0%と5%の状態で比較すると、
0%の時に充電をする方が
モバイルバッテリーに負担がかかります。

完全に充電がなくなる前に
モバイルバッテリーを使う
ようにしましょう。

本当に必要な時だけ利用する

モバイルバッテリーは使えば使うほど
劣化
していきます。

そのため、使用頻度を抑えるためにも
本当に必要な時だけ利用するようにしましょう。

モバイルバッテリーは外出先でスマホの充電がなくなっても安心!

モバイルバッテリーは、
外出先でスマホの充電をすることができる
頼もしいアイテム
です。

スマホの充電の持ちが気になる人は、
ぜひ1つ持っておくことをおすすめします。

4つのコツを理解して自分のライフスタイルに
合ったものを見つけてくださいね。

【関連する人気記事】

\ SNSでシェアしよう! /

アンドロイド辞典の注目記事を受け取ろう

電池切れ

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

アンドロイド辞典の人気記事をお届けします。

    この記事をSNSでシェア

ライター紹介 ライター一覧

杏奈

約3年間携帯ショップで働いていました。
現在はスマホ関係を中心にライター活動をしています。
iPhoneとAndroidを2台持ちしているので、どちらの操作もお任せください!
皆さんに有益となるような情報を届けられるよう頑張ります!

人気の記事

  • アンドロイドスマホでポイント投資ができる!おすすめサービスを紹介

  • 【通話もSMSもこれ一つで】楽天リンクの特徴を徹底解説【Android】

  • 【Android】楽天モバイル新プランRakuten UN-LIMITとは?詳しく解説

  • Androidスマホの画面をミラーリングでテレビに出力させる方法

  • Android版Firefoxが便利!広告ブロックやバックグラウンド再生も可能

  • 画素数だけじゃない?Androidスマホのカメラ性能の見極めポイント