Android有料アプリの移行!機種変する時にやる事は?
有料アプリの購入って抵抗ありませんか?
優秀な無料アプリがたくさんあるのに、
お金を払うなんて…。
私はものすごい抵抗がありますが、
有料アプリもいくつか使用しています。
抵抗をはらいのけてまで
お金を払って手に入れたアプリなのに、
もし機種変更をしたら
どうなってしまうのでしょうか?
iPhoneに機種変更するなら
互換性のないアプリは諦めがつきますが、
同じAndroidだったら、出来る事なら
新しい端末に移行したいものです。
そんな消費者心理をすっきりさせるため、
今回はAndroid端末を機種変更した際の
有料アプリの扱いについてまとめました。
Androidの有料アプリは別の端末に移行できる?
GooglePlayから購入する有料アプリの多くは
端末そのものではなく、
ユーザーのGoogleアカウントに関連付け
されています。
そのため、同じアカウントで使用する限りは
別の端末に移行(インストール)することが可能です。
移行するには、
同じ有料アプリを移行させたい端末に
同じGoogleアカウントでログインし、
インストールしたいアプリを選択すれば
再度の課金なしで同じアプリを
インストールすることができます。
ちなみにこれは機種変更に限ったこと
ではありません。
同じアカウントを使用するならば
同時に複数台の端末を所有している場合、
一度購入すれば複数台の端末に
同じ有料アプリをインストールすることが
できるということです。
機種変更する時にしておく事とは?
先述のとおり
GooglePlayのほとんどの有料アプリは
機種変更をした後に同じGoogleアカウントで
ログインすれば新しい端末へ
インストール(移行)することができます。
逆にいうとGoogleアカウントが分からないと
何も始まらないということにもなります。
また、LINEなどの他の無料アプリの多くも
アカウントで管理されていますので、
機種変更の際はGoogleアカウントを始め、
新しい端末でも使用したいアプリの
ログイン情報を確認しておきましょう。
自動ログインになれてしまうと、
いざという時に思い出せないというケースが
よくありますからね。
私はよくあります。
また、有料アプリの移行は
Googleアカウントさえ分かれば
なんとかなりますが、
電話帳・おサイフケータイ・画像・音楽などの
データは必ずバックアップをとっておきましょう。
データが消えてしまうなどのトラブルは
機種変更の時に特に起こりやすくなっています。
有料アプリが消えた!再インストールは無料でできる?
自分で消した記憶はないのに端末から
アプリが消えてしまった!
しかも有料!!!
そんな経験はありませんか?
そういう時はまず、
Google Playで
これまでに入手したアプリの確認
をしましょう。
Google Playストアアプリ
↓
マイアプリ
↓
すべて
↓
再インストールするアプリを選択
↓
「インストール」または「有効にする」を選択
この手順で有料アプリを
再インストールすることができます。
端末からなぜか消えてしまっただけならば
この手順で再インストールが可能ですが、
もしGooglePlayストアから消えてしまっていたら?
AndroidはiPhoneと違い、
野良アプリと呼ばれるGooglePlay以外からの
アプリのダウンロードも可能です。
GooglePlayから消えてしまったアプリは、
野良アプリになっているかもしれません。
しかしGooglePlay以外のアプリは
セキュリティの脆弱さや
ウイルス感染のリスクもありますので、
注意が必要です。
まとめ
アカウントさえ同じなら有料アプリは
ちゃんと引継げるんですね。
また、有料アプリといえど、
一度の購入で複数台同時に使うことも
できるなら、意外とお得かもしれません。
スマートフォン2台以上持ちの人は
少ないと思いますが、
タブレットも含めると、この仕組みは
なかなか良いものだと思いました。
「機種変したから新しいアカウント作ろう!」
なんて勘違いをしたらいけませんよ^^
この記事をSNSでシェア