Amazonセールをお得に利用! 価格推移をチェックできるアプリ【Keepa】を紹介
Amazonは定期的にタイムセールや大型のセールを行っています。
セールでは数多くの商品が割引となり、普段よりもお得に買い物ができます。
しかし、全ての商品が実際に普段の価格よりも安くなっているのでしょうか?
実際、Amazonでは怪しいメーカーや詐欺まがいの出品者も多く、
一時的に値段を上げ、値引くことで大幅に値引きしているように見せかけている商品も多くあるのです。
特に中国製品がその傾向がありますが、中には日本で人気の製品をセールに見せかけて販売している出品者もいます。
Amazonアプリでは価格の変動を確認することができないので、私たちはその商品が本当にセール価格なのかを知る術はありません。
そこで便利なのが、Amazon商品の価格変動を可視化できるアプリ「Keepa(キーパ)」です。
Keepaをインストール
まずはKeepaをインストールしましょう。
KeepaはGoogle Playから無料でダウンロードできます。
「Keepa(Google Play)」
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.keepa.mobile
Keepaで何ができる?
Keepaは日本だけでなく、世界中のAmazonn商品10億件以上をトラッキングできます。
日本以外も海外のAmazonも利用する人にとってもメリットのアプリでしょう。
今回は価格履歴の確認を主に紹介しますが、他にも以下の機能に対応しています。
- 価格履歴の確認
- 価格ウォッチを設定、管理
- バーコードスキャンによるAmazon商品の検索
- 価格変動アラート(入荷通知)
Keepaアプリにログイン
Keepaアプリを起動すると「Keepaへようこそ」の画面が表示されます。
左下の「ログイン」をタップしてログインしましょう。
ログインに使用するアカウントはAmazonではなくKeepaのアカウントです。
登録していない人は「アカウントがない場合は登録してください!」をタップしてアカウント作成をしてください。
登録に必要な情報を書き込んで「登録する」をタップすることで、Keepaのアカウントを作成することができます。
設定
初期設定では、検索対象が日本のAmazonになっていない可能性があります。
まずは、日本のAmazonで利用できるように設定を行いましょう。
ログイン後の画面の右下にある「設定」をタップします。
設定画面の「Amazonのロケール」を「.co.jp」に設定してください。
商品検索~価格チェック
設定が完了したら最初の画面へ戻り「検索」をタップします。
移動先の画面で検索したいワードを入力して商品を検索してみましょう。
希望の商品を見つけたら、商品の画像をタップして価格履歴ページへと移動します。
今回は過去に価格変動が激しかったNintendo Switchの価格履歴を確認してみました。
上記の画像のように、最大で過去3年分の価格の変動を確認できました。
まとめ
今回はAmazonの価格変動を確認できるアプリ「Keepa」を紹介しました。
Keepaがあれば、セールで本当に値下げされているかが分かるようになり、よりお得に買物ができるようになります。
Amazonセールが開催された際は安易に商品に飛びつかずにKeepaで価格をチェックしてみましょう。
「Keepa」
この記事をSNSでシェア