• TOP
  • トラブル
  • 突然Androidスマホの画面が反応しなくなった時の原因と対処方法

突然Androidスマホの画面が反応しなくなった時の原因と対処方法

トラブル
 

突然タッチパネルが動かなくなった、タップなどの操作が反映されるのに時差があるなど、スマホ画面の操作に不便を感じたことはありませんか?

実はタッチパネルの不調はよくある現象なのです。

タッチパネルの感度が悪くなったからと言って必ずしも故障だというわけではなく、少し調整するだけで元に戻ることも多いです。

今回は、そんなタッチパネルの不調の原因と対処方法について解説していきます。

スマホのタッチパネルが反応しなくなった原因

まず、タッチパネルが反応しなくなる原因について解説していきます。

タッチパネルが反応しなくなる原因は、必ずしも故障だけではありません
故障なら修理に出す必要がありますが、この章で解説する内容が原因として該当するのであれば修理に出すことなく改善が期待できます。

冬は特に注意!静電気による不具合

スマホのタッチパネルは、本来指が触れることで流れる微弱の電流をキャッチしてセンサーが反応する仕組みとなっています。

冬などは特に乾燥や衣服の摩擦による帯電(静電気)により、スマホ表面の電荷の状態が変化し、センサーが思うように動かなくなることがあります。

手の乾燥

スマホのタッチパネルは指の皮脂や水分に反応して微弱の電流を流します。

冬など乾燥する時期になると、手がガサガサになり乾燥してしまう人が多いですよね。

乾燥してしまうと手の水分量や油分量が変化してしまうため、思うように反応しなくなることもあります。

保護シートの劣化や汚れ

ガラスフィルムなどの保護シートを貼っている人も多いと思います。

保護シート自体はタッチパネルの動作に対して問題はありませんが、保護シートとスマホの間に汚れや埃が溜まったりしていませんか?

保護シートが劣化して間に埃や汚れが溜まってしまうと、センサーが感知しにくくなりタッチパネルの反応が鈍くなる可能性があります。

フィルムは長く使っていると必ず劣化するので、適宜貼り替えることをおすすめします。

スマホが汚れている

前述した内容と似ていますが、スマホ画面の汚れも同様です。

ハンドクリームなど油分の高いクリームを塗ったばかりの手で操作をすると反応しにくくなることがあると思います。

同じように、スマホの画面に蓄積された汚れによってセンサーが上手く感知できなくなっている可能性も高いです。

あまり良い話ではありませんが、スマホ画面の汚さは便器の裏側に匹敵するといわれています。

こまめに清潔にしておくことで、タッチパネルの不調を防ぐこともできるでしょう。

スマホに保存されているデータの容量

スマホ本体に保存されているデータ量がスマホのROM容量ギリギリだという人もいるのではないでしょうか。

容量ギリギリまでスマホにたくさんデータやアプリを保存してしまうと、スマホの動作が遅くなることがあります。

アプリやネットの読み込みが遅くなるのはもちろん、タッチパネルが上手く動作しないという現象もあります。

容量の大きいアプリによる動作不良

同様に、一度に起動しているアプリの容量が多いと、スマホの動きが鈍くなる可能性があります。

一度に起動できるアプリの容量はRAMと呼ばれていますが、その容量ギリギリまでアプリを使ってしまうとスマホもパンクしてしまいます。

全体的にスマホの動作が遅くなるため、タッチパネルの反応が悪くなっても不思議ではありません。

特に画質が高く容量の多いゲームアプリなどを使用している時には注意が必要です。

手袋を着用していると反応しにくい

寒くなってくる季節には、手袋をしながらスマホを操作しようとする人もいるのではないでしょうか。

手袋をしていると高確率で反応しなくなってしまいます。

初めてスマホを使い始めたという人は、特に注意してください。

手袋をつけている場合は、手袋を外してスマホを操作するか、スマホ対応の手袋を購入することをおすすめします。

手袋でも使えるモードがおすすめ

スマホの中には、手袋を付けていても使える手袋モードと呼ばれる機能が搭載されていることもあります。

手袋を付けたまま使いたい人は、手袋モードつきのスマホを探してみましょう。

ただし、手袋モードのときに素手で使おうとすると、タッチパネルの反応が悪くなることが多いので注意が必要です。

タッチパネルの反応を良くするための対処方法

上記で解説した原因は、修理に出す必要なく改善することが可能です。

では、タッチパネルの反応を良くするには一体どのようにすれば良いのでしょうか。

この章では、対処方法について解説していきます。

スマホを再起動する

乾燥や摩擦による画面の帯電量は、一度電源を落とすことによって再読み込みが行われるといわれています。

どうしても反応が悪い時は、一度スマホの電源を切って再度起動してみましょう。

手の保湿

手の油分や水分量が変わることによって反応が悪くなっている可能性が高いので、常に手の保湿を心掛けるようにしましょう。

ハンドクリームなどを使用して、乾燥を防ぐことをおすすめします。

スマホの画面を綺麗にする

前述しましたが、スマホの画面の汚さは便器の裏側に匹敵するといわれています。

想像するとかなり気持ち悪いですよね。

常に清潔に保つためにも、スマホの画面をこまめに綺麗にすることは大切です。

メガネ拭きのような柔らかい布を使って汚れを拭き取るようにしましょう。

洗えるスマホと言われているような強い防水耐性のあるスマホであれば、水洗いも可能です。

不要なデータを消去または外部へバックアップ

スマホの容量がパンパンになっている場合は、不要なアプリやデータを消去するようにしましょう。

スマホ本体の容量にある程度の空きを作ることが大切です。

必要なデータの場合は、パソコンやSDカードにバックアップを取るのもおすすめです。

AndroidスマホであればGoogleアカウントに同期するのも非常に便利なので、自分に合った方法でデータをバックアップするようにしましょう。

使っていないアプリはこまめに閉じる

アプリをたくさん起動しすぎているために、タッチパネルの反応が悪くなっている可能性があります。

使っていないアプリはこまめに閉じるようにしましょう。

あとは、容量の多いアプリを同時に使わないように心掛けるのも大切です。

まとめ

いかがでしょうか。

タッチパネルの不調は必ずしも故障ではなく、画面の汚れや静電気、手の乾燥などが原因であることが多いです。

また、スマホ本体の容量がパンパンの時や、アプリを複数起動している状態でも動きが鈍くなる可能性があります。

これらが原因の時は、スマホを掃除したり容量の調整をすることで改善することができます。

また、日頃からこまめにスマホを手入れしておくことで、タッチパネルの不調を防ぐことができるでしょう。

一方で、何をしてもダメな場合は故障の可能性が考えられますので、なるべく早めに修理に出すようにしましょう。

 

 

【関連する人気記事】

\ SNSでシェアしよう! /

アンドロイド辞典の注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

アンドロイド辞典の人気記事をお届けします。

    この記事をSNSでシェア

ライター紹介 ライター一覧

杏奈

約3年間携帯ショップで働いていました。
現在はスマホ関係を中心にライター活動をしています。
iPhoneとAndroidを2台持ちしているので、どちらの操作もお任せください!
皆さんに有益となるような情報を届けられるよう頑張ります!

人気の記事

  • スマホ決済アプリで使えるテーブルオーダーについて解説

  • Android OSのバージョンアップ!すぐにするべき?様子をみるべき?

  • スマホの不調を改善させたい!修理に出す前に自分で直してみよう♪

  • 子供にスマホを持たせたら?スマホ児童の危険性について

  • Androidのアラーム音!鳴らないときは5つの対策で解決

  • Androidスマホのおサイフケータイのメリット・デメリット